dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いくつか質問があります。

・印刷するときに、(A4やA4×2)の大きさに収まるように印刷したいときは、どれくらいのキャンバスの大きさと解像度が必要なのでしょうか。

・またA4に描いたものを、スキャナーで取り込むにはどれくらいの解像度がよろしいのでしょうか。

どなたか返答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

http://www.charako.sakura.ne.jp/howto/20030906/2 …
このページの「2.線画を直接Painter上で描画  ブラシの設定
と画像解像度」をご覧ください。
『印刷に使用したい場合は、幅と高さをセンチ指定になおして、解像度変更するか、計算式でピクセル数を算出します。』
上のように書いてありますので、単位をピクセルからセンチに
変更して、サイズをA4のサイズである21.0×29.7(センチ)に
してから解像度を変更すると大丈夫だと思います。
※ミリ単位指定の場合は、210×297(ミリ)
※A3(A4×2のサイズ)の場合は、29.7×42.0(センチ)


スキャナーで読み込む時と印刷する時の解像度指定は、
以下の記事が参考になると思います。

http://www.gac.jp/article/index.php?stats=questi …
※記事中の参考URLもご覧ください。
※この掲示板で質問している方は、以下のようなプリンタ
とスキャナーをお持ちのようですので、スキャナーで読み
込む時は原寸で600dpiで読み込み、プリンタで印刷する
時のためには360dpiに変更して作成すると、通常は十分
な画質に仕上がると思います。
(この方が所持している機器の組み合わせの場合は、300dpi
で読み込んで、240dpiに変更して作成しても良いと思うの
ですが、少しでも高スペックな方が良いかなと思うので...)

プリンタ 5760×1440
スキャナ 4200×2400

例)
※A4サイズを600dpiで読み込むと、4961×7016ピクセルの
画像になるはずです。この画像をプリンタでA4サイズに印刷
する為に360dpiに変更し、画像サイズを2976×4209ピクセル
に変更してから作成すると、パソコンに掛かる負荷が少なく
て済むと思います。

※プリンタを使用せずに専門の印刷業者に依頼する場合
は、175線の場合は350dpi、150線の場合は300dpiと決ま
っているようですから、依頼先にお問い合わせください。

以下のページも参考にご覧ください。
http://www.bekkoame.ne.jp/~mann1952/paso/pixel-3 …
http://www.geocities.jp/bystadm/faq.htm#faq2001
http://web2.cec.or.jp/solution/contents/20001219 …

スキャナで読み込む時の解像度の目安を知りたい場合は、
こちらのページをご覧ください。
http://www.canon-sales.co.jp/e-support/products/ …


※質問者さまがお持ちのスキャナーとプリンタの性能に
よって、適切な解像度は変わりますので、所持している
機器に合わせて必要な解像度を割り出してみてください。
(※高性能なプリンタを使用している場合は、必ずしも
6分の1や4分の1である必要はないはずです。通常用途の
場合は、プリンタ性能の2400×1200等を整数で割り、
200~350dpiくらいの範囲の解像度であれば十分だと思
いました。)


例えば、300dpiで印刷するのが適切なプリンタを使用する
場合に、A4とA3それぞれのサイズに印刷するには、以下の
ピクセルサイズが必要になります。

A4(縦):2480×3508ピクセル
A3(縦):3508×4961ピクセル

http://security.okwave.jp/kotaeru.php3?q_id=2070 …
※こちらで必要なピクセル数を割り出す方法を回答した
ことがありますので、参考にご覧ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!