

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1の方がご紹介されたソフトを使っていますが、これもDVDをセットしたときにパスワードを聞いてくるという形で、要はアクセス(開く)を制限する機能になります。
他社が出しているものも大抵はこういった形式で、割と個人でも可能なのはマイクロビジョンというガードですけど、Ulead VideoShop
http://www.ulead.co.jp/product/dvdworkshopprofes …
などで、専用ドライブで書き込む方法。
個人でといっても、専用ドライブ自体十数万円というレベルで、CSSに比べると安いというレベルです。
アルバムDVDが数百枚という単位でしたら、DLT(テープドライブ)に書き出して、業者に出すとCSSをかけてくれますけど、枚数が少ないと割高でとてもあいません。
DVD Shirinkも開発が止まったソフトなので、最近のSONY系を中心にした新しいDVDビデオ(カンフーハッスルなどはエラーに)はコピーできないようになりましたから、この点は何とかなりますけど(といっても、他のソフトを組み合わせたりすれば可能ですけど)、業者に出すしかないのが辛い部分です。
かろうじてフラッシュ形式で書き出してCD-Rにして
http://www.canon-sol.jp/product/pr/index.html
これで防ぐと言う方法もありますが、ソフトは学割49,000円です。
No.1
- 回答日時:
B's Recorder GOLD8 Securityを使用して、CPRM対応のDVD-R/RWを使用すれば、データ形式で書き込む物はコピープロテクトできるらしいんですが・・・。
DVD-Video形式の場合には、困難です。
http://www.bha.co.jp/products/gold8/security.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i Tunesで80分超えたら一枚のCD...
-
結婚式でビデオメッセージを流...
-
最近の音楽CDは、COPYが出来ない?
-
Windows 11 に対応する作業
-
対応OS以外のOSでも使える...
-
WMPで取り込んだ曲をCDに焼く時...
-
alcohol 52%でPCゲームのisoフ...
-
音楽CDをそのままCD-Rにコピー...
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
ffdshowとは?
-
VIDEO_TSデータの再生ソフトに...
-
CD-Rに、車のオーディオでも再...
-
mp3 ファイルの管理に便利なフ...
-
VOBをMPEG2ファイルに劣化無し...
-
windows media オーディオ/ビデ...
-
デジカメ、AVCHDのパソコンで扱...
-
16:9での書き出し方
-
SDカードに保存した音楽ファイ...
-
mp3ファイルが勝手にWMAファイ...
-
VideoWave Movie CreatorではVO...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
i Tunesで80分超えたら一枚のCD...
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
CD-RやCD-RWの空き容量があるの...
-
音楽CDをコピーするのにDVDDecr...
-
Windows 11 に対応する作業
-
インストールした家計簿ソフト...
-
Maicrosoft Frontpage 2013の後...
-
CDイメージファイル
-
WMPで取り込んだ曲をCDに焼く時...
-
録画した地デジ放送(映画)のCPR...
-
CDコピーについて
-
音楽CDをそのままCD-Rにコピー...
-
自分でDVDコピー防止機能をつけ...
-
CD/DVDライティングソフトって...
-
CrystalDiskInfoでRAID0が表示さ
-
DVD再生フリーソフト(CPRM...
-
DeepBurnerで…
-
alcohol 52%でPCゲームのisoフ...
-
MACがWINDOWSよりも劣る点を教...
おすすめ情報