重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達が「結婚して3年以上経っているのに子供ができない」と悩み、病院に行ったところ、「自然出産は難しい」との診断で手術をしなければならなくなったようです。
不妊治療の手術ってどういうことをするのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんばんは。


手術との事ですが、不妊の原因によっていろいろあります。
まず、卵管が詰まっている場合、卵管を通す処置をします。
この時にする手術は、お腹をズバっと切るのではなく
「腹空鏡」という方法でやります。
ヘソの下当たりを2~3センチ切って、お腹に空気を入れて
胃カメラのようなカメラのついた小さい管を通して
外にある、画面を見ながらの手術です。
あと卵巣に問題がある場合なんですが、
多嚢胞性卵巣というものでしたら、卵巣の皮が硬い病気ですので
排卵しやすくするために、くさび形に切ったり、卵巣の皮の表面を
レーザーなどで焼きます。
あと、卵巣脳腫も手術になります。
上記の二つとも、先ほど説明した「腹空鏡」での手術です。
あとは、子宮筋腫や、(重度の)子宮奇形の時も手術になります。
この場合は、お腹を切る事が多いようです。
これぐらいでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日「手術は無事済み、今後は病院に通いながら前向きにがんばります!」とのメールをもらいました。一時は本当に落ち込んだようですが、現在は原因がわかって良かったと考えるようにしているとのこと。子供が大好きで保母さんになった友人ですから、近い将来元気な子供を授かってほしいです。

私はまだ子供を授かっていないので、その話を聞いた時に、友人に対して、辛かっただろうな。と思ったのと同時に、「どういった原因だと子供ができないのか?」って思ってしまいました。(自分に対しても不安になったのです)
友人に聞くのも無神経なことだし、話しにくいことかもしれないし・・・と思い、こちらで質問させていただきました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/22 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!