
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の方に追加します。
住所録は作れます。
以下の2点を確認ください。
1.ワードとエクセルを両方持っている
2.ワードで作成した住所録は罫線で仕切った、
表の形になっている
不明、どちらか又は両方がそうでない時は質問ください。
1,2とも○の時の手順ですが
1.ワードとエクセルを起動する
2.ワードで作成した住所録をコピー
3.エクセルの表に貼付け
4.エクセルで「名前を付けて保存」を選択し、
5.適当な場所を選び、適当な名前を付けて
6.ファイルの種類で
「CSV(カンマ区切り).CSV」を選んで保存
これで準備完了ですので#1の方の手順に従って
作業してください。
※住所録が表の形になっていないと
コピーしてエクセルに貼り付けた時
一人分の名前、住所等が全部くっついて
一つのセルに書かれると思います。
これではどこが名前か分からないので
別々に分けてやる必要があります。
名前、住所が個々のセルに書かれていたら
上の手順でOKです。
そうでなければ罫線のワクをつけなければ
いけないと思います。
No.3
- 回答日時:
余計なことですが、
筆ぐるめは他で作った住所録を
取り込むということはできますが、
筆ぐるめにあるデータは
他へ持ち出すことができません。
今回の作業で取り込んだデータに
今後、追加・変更を(筆ぐるめで)行うと
ワードに戻したいという場合これができません。
元になったワードの住所録を保管しておくとともに
他でも使う可能性があれば、
常にエクセルの形(CSV形式)で住所録を保管して
追加、変更は、エクセル上で行い、
筆ぐるめを使う時にこれを取り込むという
形でないと困ることになります。
2度と他では使わないということであれば
今回の作業は、今回一回だけということになります。
以下のURLのはやわざ年賀状という本に
ついてきたソフトは機能が絞られていて使いやすく
また、住所録は取り込むことも持ち出すこともできます。
宣伝ではありませんが、両方とも使ってみた結果、
良かったので参考まで。
参考URL:http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_B …

No.1
- 回答日時:
Q 他のソフトの住所録データを、筆ぐるめで使用できますか?
A データがCSV(カンマ区切り)形式、または、Jアドレス形式で書かれていれば筆ぐるめで読み込むことが可能です。
以下はCSV形式のファイルの読み込み方ですが、Jアドレス形式のファイルの読み込み方法もほぼ同じですのでご参照下さい。
筆ぐるめ Ver.9.0を起動し、おもて面(住所録の画面)にします。
画面上部にある、「住所録」と書かれた大きいボタンをクリックします。
画面下部にある、[外部データ]をクリックします。
「CSV形式」を選択し、[次へ>]をクリックします。
[参照]をクリックするとファイルの場所を指定するダイアログボックスが表示されます。
選択して[読み込み]をクリックすると、項目の関連付けの画面になります。各項目の関連付けを行って下さい。
項目の関連付けを行うときは、画面左側にある元の住所録の項目と、画面右側にある筆ぐるめVer.9.0の項目の両方を選択して[>>]をクリックします。
項目の関連付けを解除するときは、画面右側にある筆ぐるめVer.9.0の項目から関連付けを解除する項目を選択して[<<]をクリックします。
項目の関連付けが終了したら[変換実行]をクリックします。
確認のメッセージが表示されますので[はい]をクリックします。
変換が実行され、他形式のデータが筆ぐるめVer.9.0の住所録として登録されます。
データがCSV形式またはJアドレス形式でない場合には、筆ぐるめで直接読み込むことができません。
その場合は入力を行いましたソフトの製造元にお問い合わせになり、筆ぐるめで読み込むことができる形式のデータに変換が可能かご確認下さい。
・・・と、筆グルメのQ&Aに書かれてます
参考URL:http://info.tokio.fsi.co.jp/fgw90/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筆ぐるめについて
-
筆グルメ、住所録、氏名のアイ...
-
筆自慢の住所録データを、エク...
-
筆まめの宛名を2行で表示する...
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
筆ぐるめ11の住所録データの...
-
「筆まめ」の住所録カードの並...
-
筆ぐるめ※うら面レイアウトを他...
-
エクセルで、半角文字列を抽出...
-
ドコモの補償サービスを使いま...
-
筆自慢free2001のデータ変換
-
ExcelやAccessで住所と番地を分...
-
筆まめV19 住所録一覧表を並べ...
-
筆ぐるめ
-
Orchisの設定ファイルはどこに?
-
好きな人の住所って知りたくな...
-
FGAファイル
-
キャバクラ嬢が教える住所について
-
筆まめで作成した裏面のコピー
-
筆自慢Ver14以降を探していま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筆ぐるめVer9の住所をVer7へ入...
-
筆ぐるめについて
-
筆ぐるめから住所録が消えまし...
-
「筆ぐるめ」の住所録をエクセ...
-
筆自慢の住所録データを、エク...
-
筆ぐるめで住所録データを共有...
-
筆グルメ、住所録、氏名のアイ...
-
筆グルメの住所録
-
住所録はどこに?
-
PCを初期化した後の「筆ぐるめ...
-
筆ぐるめで写真取り込めない
-
筆ぐるめでのデータ移行がうま...
-
住所録の印刷
-
はがき作成ソフトの互換性
-
住所録データのコンバートについて
-
iTunesで二回目CDを入れた時の...
-
筆ぐるめの裏面レイアウトを宛...
-
筆ぐるめの住所録を旧パソコン...
-
iMAC/iTunesについて
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
おすすめ情報