
No.2
- 回答日時:
#1さんの回答で正解です。
語源は多分、英語のHead of waterを、直訳して、水頭になったのだと思います。これも多分ですみませんが、流れの圧力を測定するとき、透明なチューブに水を入れて、一方を流れの中に、他方を垂直に立てて、チューブの中の水柱のてっぺんの高さをはかりますが、この水柱のてっぺんのことを、「Head of water」と言うのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) 官民連携 インフラ 1 2022/05/04 19:10
- 地理学 雨水貯留施設、調整池、調節池、沈砂地etc 1 2022/05/28 19:50
- その他(病気・怪我・症状) 水頭症は水を飲むと悪化するか 6 2022/03/26 15:35
- マリンスポーツ 知床の沈没船捜索ダイバーは100m以上の深海に潜って、潰れないのか? 4 2022/05/16 08:40
- 政治 朴一は「汚染水」と言いかけた 8 2023/07/14 10:12
- ドイツ語 うちの祖父(1918年生まれ)は医者でカルテを書くなどのために独語を勉強していました。 医療現場では 3 2023/03/05 00:32
- 避妊 挿入無しの妊娠の可能性 1 2023/02/25 20:17
- 高校受験 中学3年生です!受験(高専受験)が心配になってきたのでアドバイスが欲しいです 偏差値64の高専を狙っ 2 2022/10/10 11:35
- 関東 「井の頭」がまあ、「水源」みたいな意味だってなんとなくわかってた? 僕、そこまでの勘はなかったんだよ 5 2022/09/08 00:30
- 物理学 空気Aを含んだ筒を水に浮かべたら水面からℓ₁だけ頭を出し、筒内の水面はℓ₂だけ低い状態で静止した。水 2 2022/11/04 17:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野球部
-
「日本の報道自由度66位 国境な...
-
分岐や距離によって流体の圧力...
-
蒸気の性質
-
一般水道の水圧
-
飛行機が頭の上を通過すると轢...
-
「流速が上がると圧力が下がる...
-
パスカルの法則と水頭圧の関係
-
水圧で死ぬか?死なないか?
-
炊飯器ってどうやって選びまし...
-
圧力計の種類と原理について教...
-
5〜10万円クラスのオススメの炊...
-
無大気密度一様な理想液体の球形星
-
蒸気圧力について
-
水圧に付いて。(お風呂)
-
流体力学について質問です。 問...
-
物理のモーメント
-
図より p1とp2では、どちらの圧...
-
底面積10cm^2、高さ10cmの...
-
【圧力】平均身長170cm、65kgの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報