dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12VはCPU、ビデオカード、HDD、光学
5Vはマザーボード
3.3Vはメモリ
これは合っていると思うのですが、一番大事なのは12Vで2系統以上あることだと思うのですが、たとえば、高性能なビデオカードの消費電力が1系統を超えることはないのでしょうか?
仕様を見てみると、12V1~12V4まで4系統あり20Aの総合600W(50W)になっていました。12×50で600ということでしょうが、12×4×20ではないのでしょうか?
つまり、1系統につき150wまでと思うのですが、ビデオカードの消費電力が、150wを超えるとどうなるのでしょう。

A 回答 (3件)

私も過去 ネットゲーム(リネージュ2)がしたくて


グラボ買いました

電力不足で 電源スイッチを入れてすぐに落ちます
結局 電源のパワーUPにしました。

オススメは「SILENT KING」など日本製コンデンサーで急激な負荷も安心タイプです。
    • good
    • 0

CPUは3.3Vかと。


上記仕様は電源の仕様なんですね?12V4系統ですか。

電源の見方が少し違うように思えます。
電源のW数は、各電圧×最大電流量の和で表示しています。
あなたの書き方では少し不明確ですが、もし、書かれているとおりであれば、
1系統の最大電流量は12V×20A=240W。
ただし、4系統の合計は最大600Wということになります。
(本当なら巨大電源ですね・・・他の電圧がありますから)
240W+150W+100W+110W までなら耐えられるということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AbeeのAS Power ER-2750Aという商品です。
広告に載っていたのですが、買おうとかいうものではなくて、どういうことかなと思ったのです。
つまり、1系統の最大は240wだけど、最大が600wってことですね。
240なのに何故960wじゃないのかなと思っていたんです。

また、この場を借りて補足させてもらいますが、1系統で電源が超えた場合、自動的に2系統めにいってくれると考えていいでしょうか?
それとも、ひとつのものに、1系統までですか?

お礼日時:2006/04/22 21:20

>1系統で電源が超えた場合、自動的に2系統めにいってくれると考えていいでしょうか?


>それとも、ひとつのものに、1系統までですか?
原則、一つの物に1系統です。各々機器にコネクタが繋がっていますので。

製品を見ましたが、PCI、マザー、HDD、+1系統、という製品ですね。
確かに昨今の電源事情を考えれば、このような製品が出てくるのでしょうね。

電源については、このページが非常に詳しいかと思います。
ご参考まで。
http://terasan.info/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!