
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
◆Naka◆
毛布の表面と、羽毛布団の表面では、羽毛布団の方が熱の発散効率が高いためだと思われます。
羽毛布団は大変密度が小さく、その厚みのおかげで全体としてはかなりの保温効果が期待できますが、寒い室内の空気に接している面はすぐに冷えますよね。
ところが毛布は薄いから気付きにくいですが、密度が高いため熱を逃がさない効果は非常に高いのです。
よって、室内の空気に触れる面には毛布を、そして体に密着する部分には羽毛布団をかけた方が暖かくなる道理となります。
この回答へのお礼
お礼日時:2000/12/22 12:59
やっぱり毛布が上なんですね。毛布と羽毛の性質の違いに着目した解説に納得です。保温材を断熱材で覆うという事ですね。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
c-chanさんのお話は、至極ごもっともです。
回答になってなくて申し訳ないんですが、私は手荒れがひどく、奥さんと同じく、毛布を一番上に掛けます。
あのがさがさがだめ。
手袋をはめて寝てても、子供たちの様子を見たりして時々起きるのに面倒で、今でははめてません。
また、下の子のアトピーがひどかったときも、毛布が直接ふれないように一番上にしてました。
寒そう、というのはホントに寒いですが、タイマーで1時間だけ暖房して寝ます。
なんか、ホント、回答でも何でもありませんね、すみません。
No.5
- 回答日時:
自分も羽毛布団の上に毛布派です。
ナゼかといえば、今使っている羽毛が少し薄いので(笑)
1.羽毛だけだと、空気をよく通す=寒い。
2.毛布が下だと羽毛がズレル=寒い。
3.↑↑毛布が下だと、皮膚が乾燥する気がする。
(化学繊維なので。+羽毛の肌触りも好き)
その点、羽毛が下だと・・・
1.羽毛とカラダの間に隙間ができない。
もしくは、出来たとしても毛布で塞ぐことが出来ます。
2.ズレにくい。
3.適度な重みがあり安心する。(笑)
厚みのある羽毛布団で寝るときも
隙間ができて肩が涼しい気がします。
余談ですが、昔同棲していた彼氏(一緒に寝ていた)
は、いっくらいっても、イヤダといって
毛布を上にはしてくれませんでした。
2人の間に寒たい空気が入って寒いんだってばぁ~
是非1度、お試しになって好きな方を。
ほんとに 暖かいですよ~。
暑がりさんには、不向きかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2000/12/22 12:51
余談に感銘! 同類がおったんや。(なんで関西弁なんやねん!)。たしかに現在「2人の間に寒たい空気が入って寒いんだってばぁ~ 」状態です。
毛布を上にするのは本当なんですね。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も羽毛布団の上に毛布をかけています。
暖かいのが一番です。
お揃いにこだわりたいなら、毛布の上にベッドスフレット(?)
トか言う、ベッドカバーのようなものをかけたらいかかでしょう。
No.3
- 回答日時:
一昨日あの『GOさん』がCMをしているメーカーの人にこの件について質問したところです。
『質』
いままで使っていたものにはc-chanさんの奥さんと同様にしていましたが、何も使う必要がなくなりました。おじいちゃんもおばあちゃんも一枚でグッスリ朝まで寝ています。営業マンの言っていたことが即立証されました。
No.2
- 回答日時:
#1のtukitosan様のご回答見事ですね~。
いやまったく素晴らしい。
私自信納得してしまいました。
では何故私がここで回答するのかと言いますと、でも電気毛布を上にかけたら変ですよ~!っと言いたかっただけなんです。
むちゃくちゃ寒くて電気毛布を使う場合は上下逆も真実になりますもんね~。
No.1
- 回答日時:
布団で保温効果があるのは、その布団に空気の空間があるからです。
毛布が、一枚増えただけで暖かくなるのは、毛布の中の空気の空間と布団と毛布の間の空間とが増えるからです。
これだけだと、どちらでも良いような気がします。
通常の布団の場合は、布団の重みがかなりあり、それに、対して毛布が軽いので布団でおもしをするような状態にした方が毛布と布団との間にすきま風がはいってきにくくなり、よりあたたかくすることができるのだと思います。
羽毛布団の場合は、物によっては毛布の方が重いことがあります。ですから、おもしをしてと考えるのでしたら、毛布を上にした方がよいこともあるのではないでしょうか。
また、通常の布団の場合は、柔らかくなく体をスッポリと包み込む形にはしにくいと思います。ですから、体をスッポリと包み込む毛布の方を下にしているのだと思います。
ところが羽毛布団の場合はかなり布団自体が柔らかく体をスッポリと覆ってくれる形になります。ですからその上にまた羽毛布団をおおう毛布をかけた方が効果がでるのではないでしょうか。
実際羽毛布団を使っていますが、羽毛布団と毛布では、羽毛布団のほうが体を包んでくれる気がします。個人的には、毛布の方が上と言う話しは知りませんでしたが、毛布の感触があまり好きではないので、羽毛布団の上に毛布をかけて寝ていました。あまり、寒くなかったのこれでいいや程度にした考えていませんでした。羽毛布団を使う前は、普通の布団の上に毛布をのせてさらに布団とのせるというちょっと考えられないような布団のひき方をしていました。
おそらく、これが科学的な理由だと思います。羽毛布団に関しては、どちらでも良いような気がしますが、からだをぴたりと包み込んでくれるので、羽毛布団の方が下の方が暖かいような気がします。
考える機会を与えてもらって、感謝しています。
助言にでもなれば、幸いです。
tukitosan でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枕におしり等をのせたらいけな...
-
32〜37インチのテレビをそのま...
-
ベットフレームとマットレスの...
-
反発と反抗の違い
-
毛布好きって言うマイナー過ぎ...
-
小さい蜘蛛が枕に付いてました...
-
玄関の前に洗濯物の毛布が落ち...
-
毛布にロウソクのロウをこぼし...
-
32型液晶テレビを自家用車で運...
-
いらない毛布を庭に敷くと、除...
-
配送助手のおっさんに罵声浴び...
-
掛け布団と毛布の違いは?
-
布団に毛布
-
パソコンや液晶テレビを運びた...
-
☆☆毛布の向きについて☆☆
-
枕をまたぐのは・・・。
-
家で毛布を洗濯したい(完全に...
-
はさみで切っても、よれてこな...
-
枕の下にスマホを入れて寝る人 ...
-
低反発枕が凹んでしまいました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
32〜37インチのテレビをそのま...
-
低反発枕が凹んでしまいました...
-
掛け布団と毛布の違いは?
-
いらない毛布を庭に敷くと、除...
-
テンピュール社製の低反発まく...
-
枕におしり等をのせたらいけな...
-
しまむらのひんやりジェルマッ...
-
ショッピングセンターで買った...
-
毛布に刺さっている髪の毛の取り方
-
トゥルースリーパーはどうして...
-
反発と反抗の違い
-
枕をまたぐのは・・・。
-
配送助手のおっさんに罵声浴び...
-
毛布好きって言うマイナー過ぎ...
-
掛け布団カバーと毛布カバーに...
-
枕の下にスマホを入れて寝る人 ...
-
ベットフレームとマットレスの...
-
布団乾燥機で掛け布団のみ使用...
-
ひとり暮らしの家に泊まりに来...
-
油圧回路に関して チェック弁...
おすすめ情報