
マイカー通勤で通る国道(以下R1と明記)で、両車線共に毎日決まって何kmも渋滞するポイントがあります。
ある交差点でR1と交わる道(以下R2)ではR1と比較するとかなり交通量が少なく、一度信号が青に変われば信号待ちの車がキレイさっぱり掃けてしまうぐらいの量しかいません。片やR1は信号が青だろうが赤だろうが長蛇の列をなし続けています。
にも関わらず、青信号でいる時間の長さは両者同一なのです! 私見ですが、R2の信号は今までの2 or 3ターン分の長さを待っても充分過ぎるぐらいではないかと思っています。
また他に、小さい路地がR1と交わる交差点が幾つもあるのですが、そこから出てくる車はほぼ皆無で、ごく稀に1,2台出てくることがある程度です。にも関わらず、信号は頻繁に変わり、その度に何百台もの車の流れが一気に止まってしまい更なる渋滞を招いています。
そして極めつけは、R1にぶつかる形でT字路の交差点がひとつあるのですが、ここの道は少し行くとすぐ行き止まり(以前に土砂崩れがあったが規模が大きいため復旧しきれず1年以上放置してある状態)なんです。先が行き止まりであるこのT字路の交差点からR1に入ってくる車などいるはずもないのに、なぜか信号だけは今でも大活躍で頻繁に変わってくれます!糞詰まりのR1からしてみればかなり無意味なことをさせられています。
こういった信号の無駄な切替えを無くしたり、切り替わるタイミングを少し変更したりするだけで渋滞は相当に緩和されると思うのですが、このようなクレームや要望を訴える先は、国?県?市?警察署?一体どこの管轄になるのでしょうか? どなたか詳しい方、ご教授よろしくお願いします!

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
県警の住民相談課(ホームページにご意見などでリンクしてある)にメールや電話で苦情を言うと然るべき部署から返事があります。
ある程度苦情が増えてくると何とかしてくれるので、お友達などにも協力してくれるように頼んだり、場合によってはそのあたりの議員さんに陳情すると口を利いてくれますよ。
私も家の近くの横断歩道がどうも感心しないので個人の資格で県警に苦情を言ったら、所轄の係官が説明に来て、それから1年以上経ってますから、そろそろ町内の民生委員の方からもう一押ししようかなと考えています。
No.3
- 回答日時:
警察署にお伝えください。
後は、マスコミとか・・(よくやってますよね 笑)
ご回答ありがとうございました。
マスコミという手もあるんですね、まぁそんなにネタになるようなものでもないですが、この場合は(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オービスに撮られたかもしれま...
-
通勤時間帯にダンプカーや大型...
-
高速道路の「トンネル内渋滞の...
-
函館の車道に車線がない?
-
交通違反の冤罪を主張する際、...
-
風俗店から脅迫の電話
-
バイクの騒音がうざいです
-
キッズルームに保育士は必要?
-
技能教習中、大雨が降っていて...
-
逆走
-
更新時のゴールド免許
-
公務員にはなれないのでしょうか?
-
国際免許保持者は日本で車を買...
-
車通勤申請書にある「自転車通...
-
違法行為のビデオを証拠として...
-
人身事故家庭裁判所から呼びだ...
-
電話番号を悪用されました。
-
女の人って高速とか苦手なん? ...
-
よく、年代別の車の事故率では...
-
都内の交番に道をたずねたとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速道路で並んでオービスの光...
-
オービスに撮られたかもしれま...
-
くだらない質問ですみません。 ...
-
夜間押しボタンの信号の夜間と...
-
道路工事の際は、斜線の一方を...
-
東海北陸道のオービスについて。
-
函館の車道に車線がない?
-
東富士五湖道路 須走IC付近に...
-
R23名古屋南区浜田町にあるカ...
-
FMで交通渋滞1キロとか5キロ...
-
電車 信号機の故障
-
スピード違反の通知が来るでし...
-
工事中に車線が減るときの車線変更
-
北陸自動車道を通って敦賀から...
-
高速道路の「トンネル内渋滞の...
-
京葉道路オービス
-
愛媛松山自動車道って高速道路...
-
愛知県の交通事故ワースト1と...
-
オービスの色について教えてく...
-
警察の方に伺います!!!(信...
おすすめ情報