dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iMacG5 osx 10.3.9 メモリ768 MB を使用しています。
とつぜん、イラストレータの別名で保存がきかなくなってしまいました。普通の上書き保存はできていますが「別名で保存」をしても
まったく無反応です。
画面を閉じようとすると「変更を保存しますか?」という画面には
なります。別名で保存が効かないので、拡張子を選ぶ画面になりません。なにが原因でしょうか?宜しくおねがいします。

A 回答 (2件)

ハードディスク/ライブラリ/Preferencesの順に開いてませんか?


必ずユーザー名(ホームフォルダ)/ライブラリ/Preferencesの順に開いて下さい。削除しないでインストールする事も可能ですが、初期設定ファイルは残るので同じ症状がでる可能性はあります。

この回答への補足

やはり、ホームフォルダから開いても、初期設定ファイルが見当たらず、そのままインストールしてみたところ困っていた症状もならり
快適になりました。どうもありがとうございました。

補足日時:2006/05/09 17:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました!
もう一度、開く順にやってみます。

お礼日時:2006/05/02 15:51

イラストレータの初期設定ファイルを削除してもダメですか?


ユーザー名/ライブラリ/Preferencesの中のIllustrator初期設定ファイルを削除して再起動してみて下さい。それでもダメだったらIllustratorを再インストールしてみて下さい。
他に原因としては、ウイルス対策ソフトなどをインストールしているとファイル転送時にコンフリクトが起こるという事も考えられます。
ウイルス対策ソフトを終了させてから試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく教えていただき、ありがとうございます!
さっそく、初期設定ファイルを探したんですが
Preferencesの中にIllustrator初期設定ファイルが見当たりません。
見当たらない、なんてことはありますか?

また、初期設定ファイルを削除しないまま再インストールしても大丈夫でしょうか?

お礼日時:2006/05/01 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!