
ここまで↓はたどりつけたのですが、
<select onchange="location.href=this.options[this.selectedIndex].value">
<option value="#">検索サイトにジャンプ
<option value="http://www.yahoo.co.jp/">Yahoo
<option value="http://www.google.co.jp/">Google
<option value="http://www.infoseek.co.jp/">Infoseek
</select>
選ぶと別窓(新しいページ)にジャンプするようにするには
どこに_blank(?)を入れればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下でよいのでは?
<select onchange="url=this.options[this.selectedIndex].value;newwin=window.open(url,'_blank','width=400,height=300'); ">
<option value="#">検索サイトにジャンプ</option>
<option value="http://www.yahoo.co.jp/">Yahoo</option>
<option value="http://www.google.co.jp/">Google</option>
<option value="http://www.infoseek.co.jp/">Infoseek</option>
</select>
No.1
- 回答日時:
<select onchange="newwin=window.open(); newwin.location.href=this.options[this.selectedIndex].value">
<option value="#">検索サイトにジャンプ</option>
<option value="http://www.yahoo.co.jp/">Yahoo</option>
<option value="http://www.google.co.jp/">Google</option>
<option value="http://www.infoseek.co.jp/">Infoseek</option>
</select>
↑でどうですか?
<option></option>でタグは閉じておいたほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セレクトボックスを非表示にし...
-
プルダウンメニューがプルアップに
-
セレクトメニューで2つの項目...
-
複数列を持ったリストボックス...
-
セレクトボックスのselected属...
-
文字の横にプルダウンを表示さ...
-
c言語 16進数の2進数への変換
-
JSONで文字列が長い時
-
実行時エラー 3020の対策
-
Infoseek地図の住所検索をホー...
-
ACCESS テキストボックスを隙...
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
[C#] string name = new ..
-
Pythonでコンソールをクリアす...
-
[python] 文字列を変数名として...
-
実行中の変数の中身をイミディ...
-
16進の10進変換について
-
Perlで複数の値を返す良い方法...
-
Perl でワードファイルのヘッダ...
-
メモリをアドレスを直接指定し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セレクトメニューで2つの項目...
-
<SELECT>タグの折り返し
-
文字の横にプルダウンを表示さ...
-
複数列を持ったリストボックス...
-
テーブル内でドロップダウンメ...
-
HTMLとpython を使って猫との会...
-
レクトボックスの矢印のデザイ...
-
SELECT OPTIONの中身をコピペ...
-
html select optionが左寄せに...
-
セレクトボックスのselected属...
-
セレクトボックスの「選択して...
-
[html]ラジオボタンを使った診...
-
optionのselectedは更新時は効...
-
プルダウンリストの背景色の指定
-
SELECT要素の垂直位置
-
メールアドレスの存在のチェッ...
-
インラインフレーム内へのリンク
-
セレクトメニューで選んだ値を...
-
プルダウンメニューがプルアップに
-
セレクトボックスである項目を...
おすすめ情報