dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くだらないことだと思いますが、
夫の実家に帰省中、生理がぶつかったら、
みなさん使用済みのナプキンのゴミどうしてますか?
 
私は夫の両親とは、くだけた話もできる関係で
比較的うまくやっていると思いますが、
なんとなく使用済みナプキンを姑に片付けさせるということに
抵抗があり、家のゴミ入れには捨てず、
ゴミをポーチに入れて、出かけたときにお店のトイレなどに捨てています。 

でも、こんなことしている私はおかしいかなあと、
ちょっと気になっています。
みなさんどうされていますか?

A 回答 (5件)

私はチラシや新聞紙を適当な大きさに切っておいたものを持っていって、それで包んでトイレではない台所などのゴミ箱に捨ててますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレではないゴミ箱に捨てているんですか。
ちょっと匂いや汚れがもれないか心配ですが、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/28 21:39

未婚ですが、実家に帰省した折も、片付けは自分でします。


汚物入れはないので、そのときは自分で紙袋をおいています。
自分だけの汚物をたとえ実の母であっても片付けさせるのは抵抗があります。
友人宅では持ち帰ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も自分の実家でも、自分で捨ててます。
ただし自分の実家の場合、ゴミ捨て場などがわかるし、自分の部屋もあるので、自分で袋にいれて、家でその他のゴミと一緒に捨てるようにしているので、持ち帰ったりはしませんが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/28 21:43

他所の家に行く時は必ず持ち帰っていますよ。


普通の事だと思っていました。
(身近じゃない男の人がいると、嫌な気がするのもあります。)

ナプキン用ポーチにビニール袋と紙袋を入れておきます。
紙袋に入れて、それをビニール袋に入れてしっかり縛ってからポーチに入れます。
きちんとナプキンをペーパーで包んで、3枚の袋に入れておけば臭いもしません。
心配なら、密封性のあるジッパー付きビニール袋を使うといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よかった、私のしていることって、もしかしておかしい?と思ったので安心しました。
私もチャックつきビニール袋をポーチに入れて使ってます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/28 21:42

こんにちは。


未婚者ですが、やはり人の家に行く時には気になります、ナプキン。

私は、流せるタイプのタンポンを使っています。
ナプキンを持ち帰るのは、かさばりますし、ニオイが気になるからです。
アプリケーターは持ち帰りという感じで。
輸入ものでよければ、アプリケーターも流せるタンポンがあったはず。

同じ悩みを持つ人っているもんだなぁと思いました♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も同じ悩みを持っている方がいてほっとしました。
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/28 21:41

義母はもうあがっているらしく、夫の実家に行った時汚物入れがありませんでした・・。


最初は質問者様のように持ち帰ったりもしましたが、やっぱり「変だ」と思って、義母に素直に言いました。
その時は「あっ!ごめんね~全然気つかなくて~」でビニール袋を用意されました。
次にいったときは、汚物入れがちゃんと置いてあってうれしかったです。
今では普通に捨ててます・・。なんの気兼ねもせずにごめんなさいって感じですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

微笑ましいエピソードですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/28 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!