重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WEB POWERさんの
access_tracker
というアクセスを解析するフリーソフトを使おうとDLし、テストしてみましたが、
tracker.cgiの解析ページのプルダウンの中身のリストが出てきません。
解析用コードを記述したHTMLの一覧が表示されるはずですが。
どなたかtracker.cgiの解析ページのプルダウンの中身のリストの表示の仕方を教えて頂けないでしょうか?

ちなみに、パスや設定は間違っていませんし、
サーバも対応しています。
また、解析用コードは<title>タグ内に記載しています。
ソフトは「access_tracker」で検索すれば無償でDL出来ますので、どなたか助けては頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

やってみました。

最初は質問者さんと同じく上手くいかなくて???状態でしたが、じたばたしてるうちに出来ました。

設定は間違ってないっておっしゃるけど念のために一応伺っておきますが、解析対象ページの<head>内に解析コードを貼って、見本の「****」の部分は適当な名前に書き換わってますよね?特に、相対パスは大丈夫ですよね?
ここで間違ってたら、その時点でプルダウンは出ないです。

それで、
解析コードを書き加えた解析対象ページと.cgiと.plファイルをアップロードして、dataディレクトリを作って、それぞれパーミッションを変えたら、「さて」って感じでいきなりブラウザでtracker.cgiにアクセスしてるんじゃありませんか?
それだったらプルダウンは表示されるわけないです。
先に解析対象ページにアクセスしておいてから然る後にtracker.cgiにアクセスするか、解析対象ページにアクセスしてからtracker.cgiをF5してみて下さい。
(要するに、アクセスログが全然出来てない状態でプルダウンも糞もないでしょ、と。)
それでちゃんとプルダウンのところに名前が出てくると思います。…私の場合はそれでうまくいきました。

そのぐらいはとっくに試したとか、やったけど出来ないーということなら偉そうにごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、解析コードを書き加えたHTMLにアクセスしたらプルダウンが出てきましたーー

本当にありがとう御座いましたーー
助かりましたーー

お礼日時:2006/04/30 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!