dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい先日、MOVAからFOMAに機種変更したのですが、変更した機種(SimpureN)があまりにも使い勝手が悪く、可能ならば他の901や902シリーズに変更したいと考えています。
既に2100円の機種変更手数料が確定しているわけですが、今の時点で、さらに他のFOMAへ変更した場合には、また事務手数料が発生してしまうのでしょうか?なんとかならないものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

フォーマは既に出てますようにフォーマカードの差し替えるだけですから機種変という概念はなく、新しく電話機を買い足すだけです。

ですから電話機本体の価格以外には一切費用はかかりません。
ただつい先日買ったばかりだとかなり高いと思います。
新規契約で即解約という荒業が無いわけではありませんが、新規契約だと手数料がかかりますし、新規契約の安い稲段は「いちねん割引」加入などが条件になっている事が多いので、規約手数料と解約手数料の6000円は必ずかかりますので、手間の割には、それほどトクにならないケースもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本体はどんなに古いやつでも構わないのですが、それでも高いですかね。
カードの入れ替えというは、自分でも出来るのですか?出来るならば、要らない端末を譲り受けて、それを使用することも可能でしょうか。

お礼日時:2006/05/01 12:46

ホーマからホーマへは事務手数料はかかりません。


しかし、機種変更されていますので今から機種変更をするのなら
携帯電話本体が高いですよ。
ムーバじゃなくホーマはホーマカードの入れ替えで電話が使用できます
そのため手数料無料となってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本体はどんなに古いやつでも構わないのですが、それでも高いですかね。
カードの入れ替えというは、自分でも出来るのですか?出来るならば、要らない端末を譲り受けて、それを使用することも可能でしょうか。

お礼日時:2006/05/01 12:46

↓を参考にしてください。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2081779
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/01 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!