
夏の夜などに草むらで「ジーーーー」とかなり大きな声で鳴くあの虫(多分、虫と思うのですが)はなんという虫なのでしょう。おそらくhttp://mushinone.cool.ne.jp/itiranGH.htmのクビキリギスかあるいはhttp://mushinone.cool.ne.jp/itiranKR.htmのケラではないかと思うのですが、本当のところは何者なのでしょうか?
また、あの声の正体の虫を飼いたいのですが、どうしたら手に入るでしょうか。自力で捕まえるのは無理そうですし、どこかで販売していませんか。また、飼うとしたらどのような装置が必要で、どのような世話をしたらよく、寿命はどのくらいでしょうか?

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
ご質問のどちらかだと思いますが、私は両方捕まえたことがあります。
両種とも同じ時期に鳴いていますが、ケラは湿ったような田んぼなどの所に多く、土の中で鳴いていますので、シャベルのようなもので掘ってみないとなかなか見れないと思いますが、タマに水の上や地上を歩いている事もあります。クビキリギスは乾いた草原などのような所に多く、こちらの方が鳴いている所に近づいて懐中電灯でよく見れば、すぐに姿が見れると思います。でも敏感で鳴き声はすぐに止まってしまうでしょう。捕まえる際は噛みつかれると痛いので気をつけて。
質問者様が指摘したサイトは声が聴けますので、
くらべて見るとわかりますが、聴き慣れると声の違いが大分あります。
クビキリギスの声の方が、耳にじ~んと来るようなうるささというか、頭痛がするような声です。これを室内で飼うとなると、相当うるさいと思いますのでそのつもりで。
簡単な飼い方は、下のURLにありました。
http://mushinone.cool.ne.jp/breed/katydid.htm
参考URL:http://www.insects.jp/hiroba/hiroba20.htm
No.7
- 回答日時:
ケラの鳴き声は非常に低くてあまり大きくなく、刺激的ではありません。
クビキリギスは大きく、かなり刺激的な音で、近くで聞いていると鳴き止んだ後耳に「ジーン」と残像のように音が残るような感じがあります。
ケラもクビキリギスもジーーという連続音で抑揚もありません。
ハルゼミは晴れた日中マツ林でなくセミですが、全く鳴き声が違います(下記URL)。夜間草むらで鳴くことなどありえません。
ということで、まず間違いなくクビキリギスです。
採集は鳴き声のもとに忍び足で近づいてネットで捕まえるしかないのでしょう。手でつかむと噛みつかれますので御用心。売っていることはないでしょう。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/saisho/Zikade.html
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
「おけら」ではないでしょうか。
おけらだとすると、モグラの様な昆虫なので
偶然でしか見つけたことは無いです。
かなり昔(子供の頃)芋掘り等をしていた時に
見つけた程度です。
飼った事は無いのでゴメンナサイですが
かなり広範囲に穴を掘り進めるので
難しいかと思います。
参考URL:http://www.insects.jp/kon-kera.htm
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 虫がほんとにむり。死骸をみるのも羽音も嫌すぎて紙魚や鼻につく赤いやつでさえ動揺してあちこちぶつけるく 7 2023/07/27 16:26
- 生物学 秋の虫の声 ジジジジジジ ジジジジジジ 4 2022/09/04 08:46
- 爬虫類・両生類・昆虫 夕暮れの畑で『ピーーーー』って鳴く虫 3 2023/06/22 16:26
- 爬虫類・両生類・昆虫 多分外で鳴いてる虫の鳴き声だと思うのですが、部屋の中まで響いていて気になります。 夜になると鳴いて、 1 2022/09/10 00:31
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 猫 アマゾンで購入した猫の薬のことで教えてください。 飼猫が二匹います。室内飼いです。虫がいる感じがして 2 2023/02/26 14:31
- 婚活 爬虫類を飼っている人と同棲や結婚はできますか? 5 2022/07/29 21:14
- 虫除け・害虫駆除 虫嫌いについて 5 2022/07/20 03:03
- 虫除け・害虫駆除 この虫の卵は何の虫のお子様達でしょうか 2 2023/05/26 15:50
- 心理学 虫が嫌いです 1 2023/05/07 23:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この虫、何という虫ですか? 保...
-
今寝室の電気を常夜灯にして寝...
-
この虫の名前は……?
-
何て虫ですか?
-
この時期の夜、マンションの植...
-
【閲覧注意】 これってもしかし...
-
PCの中に虫が入りそうだけど平...
-
家の中に芋虫がいます。教えて...
-
死んだ虫の処理ができないです...
-
モロヘイヤ~です このような状...
-
この虫は、なんですか? レタス...
-
コカコーラゼロなどの糖類ゼロ...
-
この虫何かわかりますか? ワラ...
-
この虫の名前を教えてください...
-
この虫はなんて虫でしょう? さ...
-
これは何の虫でしょうか? 茶色...
-
グミとかのお菓子の甘い匂いに...
-
この虫、なんていう虫かわかり...
-
家の天井に虫が張り付いてたの...
-
秋の虫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の中に芋虫がいます。教えて...
-
今寝室の電気を常夜灯にして寝...
-
死んだ虫の処理ができないです...
-
この虫の名前は……?
-
玄関に虫が大量に死んでいました…
-
家の中にいる小さな蜘蛛の餌
-
PCの中に虫が入りそうだけど平...
-
この虫はなんて虫でしょう? さ...
-
これってなんていう虫ですか??
-
コカコーラゼロなどの糖類ゼロ...
-
夏の夜などに草むらで「ジーー...
-
この虫は、なんですか? レタス...
-
この虫、何という虫ですか? 保...
-
ミミズのようなヘビのような虫...
-
背中の模様が顔に見える虫を見...
-
家にこの虫が出るのですが何か...
-
この虫の名前を教えてください
-
黒い虫について
-
生マタタビ加工法
-
この虫、何という虫ですか? ア...
おすすめ情報