dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

間違ってなにかを削除してしまいexeファイルが開けなくなってしまいました。
システムを復元しようとしたのですがexeファイルが開けないためできませんでした。
あと、どのプログラムも開けなくなってしまいました
解決方法を知っている方がいましたら教えて下さい。おねがいします

A 回答 (4件)

2の回答についてですが確かにEXEの関連づけが削除された状態からコマンドプロンプトは起動できません。

ですが代わり使えるコマンド画面が存在します。
ファイル名を指定して実行の名前の欄に半角で
command.com
と入力してください。コマンドプロンプトと似たべつのものが立ち上がりますのでその画面上で操作してください
なおコマンドプロンプトと違い終了時は
exit
コマンドで終了しないと強制終了の警告が出ます(強制終了でも問題はありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/05/02 17:53

わたしも過去に経験があります。

何のソフトで削除したのか思い出せないのですが、たしか「ファイル名を指定して実行」で、そのソフトを立ち上げて『修復』をした記憶があります。

わたしのときには、ディスクトップに保存してあるメールからならOEが立ち上がりましたし、そのメールにあるリンクをクリックすればIEが立ち上がりました。つまり.exeファイルをダブルクリックして立ち上げる操作ができなくなったのですが、これと同じ症状なら、対処できそうな気がします。

とりあえず、何というソフトで「削除」をしたか分かりませんか?

この回答への補足

実は、ファイル名指定して実行→regeditでレジストリエディタを開いてスパイウェアを削除してたんです。
たぶんその時dllを削除したのが原因かと。なのでなんのソフトも使ってないです。

補足日時:2006/05/02 06:56
    • good
    • 0

恐らく、exeファイルの関連づけが変更・削除されてしまったものと思われます。



下記URIのページに書かれている対処法を試してみてください。

お役に立てるかは判りませんが、一応。

参考URL:http://blog.repair-center.main.jp/?eid=224298

この回答への補足

コマンドプロント自体開けなかったです。
せっかくアドバイスくれたのにすいません・・・

補足日時:2006/05/02 03:08
    • good
    • 0

未だシステム自体は起動しますか?


最終的には大事なファイルを全て待避させ、
再インストールするのが後々のトラブルを防ぐ意味でも楽ですが....

ただ、再インストール自体が困難を極める場合も有るので、
買ったお店で対応してもらうのが安心です。

頑張って下さい。

この回答への補足

一応、一晩かかってデータは移しました。
今日店に電話してみます

補足日時:2006/05/02 07:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!