dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

連休中にウッドデッキを作っていたのですが、コーススレッドのねじアタマをビットでなめて、つぶしてしまいました。ねじが1cmほど出たまま、ビットが空回りして、抜くことも、ねじ込むこともできません。
作業が出来ず、大変困っています。良い対策を教えてください。ちなみに使用しているのは、電動ドリルドライバー(Black&Decker社)です。

A 回答 (5件)

1.5mmφ程度のドリルでプラスの中心部を少し掘り下げ、貫通ドライバー(できればねじ山潰れ対策用の)をハンマーで叩いて溝を作り、回してみればいいと思います。

その際、「ネジすべり止め液」(ホームセンターでも市販されています)を使えばいいでしょう。

頭が少しでも出てくれば、「ネジザウルス」を使えば簡単に抜くことが出来ます。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/i-tools/431221/431230/# …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそく「ANEXねじすべり止め液」「エアロビクス2」というドライバーを買ってきて試してみました。完全につぶれたものは、やはりダメでしたが、何本か回す事が出来ました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/03 18:45

ハンマーで叩き込んでも良し


ペンチやニッパーで頭飛ばしてもよし
特に工具は必要ないですよ 大した焼も入ってませんし堅い木だと インパクトでもみ込んでる途中で簡単の頭飛んじゃいますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最後の手段ですね。そんなに簡単に飛ばせるものとは知りませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/04 00:05

> ちなみに完全に木に埋まって、ペンチで挟む事が出来ないときの対策はありませんか?



ボルトエキストラクターと言う物があります。
ボルトにドリルで穴を開け、逆ネジになったエキストラクターを叩き込んで回すと言う物です。
ホームセンターの工具コーナーか車のコーナーに有ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、かなり本格的な工具ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/04 00:04

ホームセンターに行くと、スクリューマジック(?)という液体が売っています。


これをねじ山に塗ってからやると意外と抜けますよ。

5000円位しますが、特殊工具もあります。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/i-tools/431221/431230/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろと工具があるようですね。「ANEXねじすべり止め液」を試してみました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/03 18:46

ペンチかプライヤーで抜けませんか、頭の部分をはさみ回せるはずですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大型のプライヤーで回す事が出来ました。
助かりました。ありがとうございました。

ちなみに完全に木に埋まって、ペンチで挟む事が出来ないときの対策はありませんか?

お礼日時:2006/05/03 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!