
携帯電話を通してのSuica利用を考えています。
そこでビューカードを作ろうと思っているのですが、
年会費が無料のものを選びたいと考えています。
自分で調べたところ、ビックカメラのカードやリボ払いのカード
がありました。
ビックカメラのカードでもいいのですが、1年に1回クレジット決済をしないと無料にはならないので、
そんなことを気に留めながら所持するのも何か良い気分はしません。
リボ払いのカードだと年会費永年無料らしいのですが、
多く買い物をすると、利息が付いてしまう、といったところに抵抗感を感じます。
クレジットカードは他にも数枚持っていますし、そのカードで
枠以上の買い物をしなければ(Suicaの決済以外で使用するつもりは
ありません)利息が付くこともないので、それでもいいのかなあ…と
思うのですが、実際どうなんでしょうか?
盗難にあった時とか、普通のカードと同様に保険が利いたりするのか
どうかも不安です。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビックカメラSuicaカード所持者です。
>ビックカメラのカードでもいいのですが、1年に1回クレジット決済をしないと無料にはならないので、
逆に言うと年に1度でもカード払いすれば翌年も年会費は無料ということです。利息について心配されていますが、一回払いなら利息は付かないことは・・・知ってますよね。
Suicaのチャージは確か一回払いのみだと思いますので利息については気にしなくていいですし、チャージすることでカード決済となりますから1年間使わない場合を除けば自動的に翌年もカード年会費無料となります。
>盗難にあった時とか、普通のカードと同様に保険が利いたりするのか
どうかも不安です。
モバイルSuicaに使用する携帯端末を無くした場合については下記URLを参照ください。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/index.ht …
ビューカードの紛失に関しては下記URLを参照ください。
http://www.jreast.co.jp/card/inquiry/theft.html
参考URL:http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/index.html
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ちょっと気になったので、再度質問させて頂きたいのですが、
自分の作ろうと思っているカードは『ビュースイカリボカード』
なんですが、昨日、電話で問い合わせたところ、このカードは
全ての支払いがリボ払いになる、ということでした。
もちろん、1回払いにできれば、普通のクレジットカードと
同じなので、何の問題もないのですが…。逆に言えば、そこが
年会費無料の理由かもしれません。
確かに、特に意識しなくても、ビックカメラで1回くらいカードで
買い物はすると思いますが、そうなると、常に持ち歩くクレジット
カードが1枚増えてしまう、というのが躊躇している理由です。
(リボカードなら持ち歩かないで済みます)
完全に個人的な理由で申し訳ないです…。
ご回答ありがとうございました。
私も少し勘違いをしていたようで、年に1回でもチャージすることで
手数料が無料になるんですね。何か買い物をクレジットでしなければ
いけないと思っていたので、少し抵抗がありました。
今では、おかげ様で、モバイルSuicaを使用できるようになりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まずビックカメラSuicaカードについては前の方が書かれている通り次年度以降は年に1回クレジット決済すれば無料です。
なので年に1回でもそのカードでクレジットによるSuicaチャージ(携帯電話でのネットチャージを含む)すれば無料となります。次にビュースイカリボカード(私、所持しています)ですがこちらは毎月の口座引落支払金額がいくらか決められており、それ以上使った場合は次月繰越となり次月以降の持ち越し金は利息がかかります。ここで利息を払わないようにするためには、駅にあるJR東日本のATMコーナーVIEWALTTEで当月に使ったものを当月中に全額返済すれば利息を払う必要がなくなります。(面度くさいですが)
お礼が遅くなり、大変失礼致しました。
現在では、教えて頂いた通り、Bic Suica カードを手に入れ、
モバイルSuicaを使用できるようになりました。
確かに、年に1回でもチャージすれば、その年の年会費は無料に
なるようで、それだったら、殆ど問題なく使用できると思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
#1です。
状況としては「痛し痒(かゆ)し」といったところでしょうか。
自分はクレジットカードは一枚しか持たない主義なので、ビックSuicaに入会するに当たり以前持っていたカード(NICOSドライバーズエッジ)を解約しました。一緒に持っていたETCカードもVIEWカードのものに切り替えました。
一度持っているクレジットカードを比べて持参するカードの数を減らすことも考えた方がいいかもしれませんね。利用頻度の少ないカード、利用はしたものの年会費が高いカードを優先的に解約するようにすれば普段利用するカードに絞れるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天カードについて教えて下さ...
-
楽天デビットでViggle.aiからの...
-
楽天市場でショップを検索する...
-
電話番号を使える無料の通話アプリ
-
楽天(期間限定)ポイント【出...
-
楽天市場の右側のバナー
-
倉橋ヨエコさんの「沈める街」がS...
-
楽天カードでキャッシュを楽天...
-
ウーバーでアダルトグッズ買う...
-
楽天経済圏についてです。 楽天...
-
スマホとPCのリンク
-
自動車税支払いのためのチャー...
-
Amazonのレビューで全部星5評価...
-
ブラウザにIPアドレス入力した時
-
Amazon Prime Mastercard
-
楽天スマホを失くしたとき もう...
-
法人の楽天市場・Yahooショッピ...
-
物理SIMが2枚使え、楽天モバイ...
-
楽天ブックスで Switch2申し込...
-
楽天銀行の口座ってどういう人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天カードについて教えて下さ...
-
楽天デビットでViggle.aiからの...
-
楽天カード初心者です。つまら...
-
楽天カード(クレジットカード)...
-
auポイント
-
楽天カードについてです。 先ほ...
-
楽天モバイル
-
楽天edyポイントカードの疑...
-
オーソリエラーとは何でしょうか
-
Vプリカギフトが使えるサイトや...
-
楽天カードが届いていないが買...
-
カード番号の盗難
-
マルイ エポスカードについて
-
クレジットカードが、エンボス...
-
Vプリカについて
-
サイバー攻撃に備えてカード情...
-
オススメのETCカードは?
-
楽天市場でショップを検索する...
-
スマホとPCのリンク
-
楽天(期間限定)ポイント【出...
おすすめ情報