
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
満10ヶ月になった♀の子です。7ヶ月目くらいまでは知らぬ間に、といったほうがいいくらい順調すぎるくらい体重増加してきました。
私自身がそそっかしいのでチョコマカ四六時中ついて廻るこの子を何度も蹴飛ばしたり後ろにいるときにはかかとで彼女の顎をガック~~ン!とやったりでお互いに大変でした。
不慣れなもんでよく獣医さんに駆け込んでいましたがそのたびに「もうちょっと増えてもいい」と言われ
ネット上での情報ではトイプー⇒小さい子が勝ち(価値?)と思ってきた私はかなりラクになりました。
プードルは太りやすいとはよく聞いてますが先月初ヒートを迎えてからなのか丁度時を同じくしてフードを変えたのが原因かはしりませんが2ヶ月全く変動しなかった体重が増えはじめ来月予定の避妊手術をためらってしまいました。
今は別の獣医さんにかかっています。一昨日、獣医さんに行った時に体重を量ったらいつの間にか増えていて結局このひと月で400グラム増えました。
驚いてしまった私ですが獣医さんからは体格的に丁度よくて1本1本の指先までしっかりしてると誉めていただきました。
なんかネット販売の様子を見てるとやっぱり小さいことへのこだわりが皆さん多いようですが私はこの子体調管理さえしっかりしてればいいかなーって思っています。
ちなみにご質問ですが
うちのは4匹きょうだいで最小だったらしい子ですが2,8キロまで一気にきましてひと月くらいかけて3キロまでなりました。で今となりにいるのは3,4キロです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/04 18:17
早々の回答ありがとうございました。
元気に育ってくれるのが一番ですが、急に体重の伸びが落ちたのでちょっと心配でした・・・。
ヒート開始までまだ分からないですね。
勉強になりました。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
体重のことを言えば、いくつになっても生活で太るとは思います。サイズ的に言えば…我家のトイプーのことを書きます。
生後5ヵ月で我家に来たときには2Kgくらいでした。
5ヵ月なのでもうあまり大きくならないということでしたが、1歳過ぎ位まで成長は続きました。現在は太っているため、4.5kgありますが、普通なら4kgが妥当な大きさだそうです。
姉の家のトイプーは同じブリーダーさんから購入しました。
引き渡されたのは2ヶ月で600gくらいのおチビちゃんで、現在1歳になります。8ケ月くらいで2kgになって、それから、2~3ケ月くらい、変動はないそうです。
個体によるのかもしれませんね。

No.3
- 回答日時:
大体母犬の大きさが仔犬の大きさに比例するそうです
一般的には、春(今の時期)と夏は、食欲が落ちて夏に体を備えます
脂肪を減らし夏ばてしない様に自然と体が出来ている様です
最近では、クーラーががんがんで季節感がない状況で暮らしているワンコが多いのでだんだんと当てはまらなくなるかもしれませんが
ですから年齢もあるかと思いますが今丁度その様な時期でもあるのでもう少し大きくなるかも知れませんが3キロ以上にはならないと思われます
やはりその仔の体重も大事ですが太っているかどうかは、手で触り肋骨が解る。くびれがある。しっぽの境目が解るなどで判断しないと何とも言えませんので今後は、その点も注意してあげて楽しいワンコライフを満喫して下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬の性器(オス)がむき出しに...
-
トイプードルが転落してしまい...
-
ヒビテン液の希釈について
-
ヒビテン消毒液は市販で買えま...
-
愛犬 目薬が上手くできずアトマ...
-
犬が食後に鳴くのですが…
-
犬の肛門の色
-
セキセイインコが鳴かないので...
-
犬が汚物を食べてしまいました。
-
獣医師へのお中元に付いてお教...
-
充電器の先っぽの誤飲
-
犬がアルミホイルを飲み込んで...
-
鼻の頭に出来物
-
体重5キロのヨークシャーテリ...
-
ワクチン接種後、子猫がご飯を...
-
動物病院の獣医さんのおもしろ...
-
犬の誤飲について。 画像の風船...
-
犬がコンバットを食べてしまい...
-
犬がプラスチックを食べてしま...
-
犬(パピヨン2歳)を飼ってい...
おすすめ情報