
皆さん、お知恵をお貸しください。
庭の池が水漏れするので、連休中に修理しようと、魚も移して、水抜きし、泥さらいし、ヒビにセメントを塗りこみました。
で、安心して魚を戻し、水をはって見たのですが、まだ水漏れが止まりません。
Q1.水漏れ箇所を突き止める、良い方法はありませんか?
Q2.その箇所が、仮に水中だった場合、何とかして水漏れ防止剤を充填できませんか?
Q3.その材料で、魚に害の少ない物はありませんか?
もう連休も終わり、そんなに時間も取れないので、魚を移しての大修理は困難です。その為、水漏れ箇所に、シリコン系のコーキング剤を無理矢理注入するか、水位を下げて速乾セメントを塗るか・・・と考えていますが。
何か良い方法をご教授お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エアコンの冷媒管(ドレン)の壁穴をふさぐパテと同様のもので、(観賞魚の)水槽用というのがあったような気がします。
グレーまたは白い色の粘土のようなモノで、濡れていたり、水の中でも柔らかく、修正箇所にくっついたと思います。私は下水管の汚水枡と塩ビ管のジョイントのヒビ割れ補修に使いましたが・・・。魚に害が無いかどうかは、ホームセンターで調べてみてください。ただ応急処置的な要素が強いので、とりあえず水漏れを止めてから、長いお休みの時に剥がして、セメントで再び施工する事をオススメします。がんばって下さい。回答ありがとうございます。
配管用の粘土状のものは、手元にあるのですが、取説も袋も無いので、水に溶けるのでは?と心配で使っていません。ホームセンターに行って確かめてみます。
> ただ応急処置的な要素が強いので、
たしかにそうですね。また、夏休み(?)にセメントで完全補修を目指します。
No.3
- 回答日時:
ごめんなさい、このアドバイスは夏休み(?)に完全補修するときのアドバイスです。
基本的に水の漏れているヒビへセメントを塗っても止水効果はありません。
止水セメントという物がありますが取り扱いが難しいですし、漏れている場所がピンポイントでわからなければ使いようがありません。
水が吹き出ている場所を止水セメントで押し込みながら止まったか確認しながら使うような商品です。
ヒビが明確ならコーキングのほうが確実かもしれません。
どこから漏っているか解からない場合、全体をモルタルで2,3cm打った方が確実でしょう。
回答ありがとうございます。
本当は、今回の連休で、セメントをメチャ塗りすれば、一発OKだったのでしょう。
手抜きはダメですね。夏休みに頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 理不尽に感じた事。 4 2022/10/06 12:36
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションで洗濯機からの水漏れ。 1 2023/06/27 09:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- 政治 選挙間近になって貯水池の底が抜けたのは何故ですか? 3 2022/05/19 09:27
- 車検・修理・メンテナンス クルマのスペアタイヤスペース内の雨漏りは下記のようなDIYで直すことは難しいでしょうか? 8 2023/01/15 11:08
- 東海 沼津観光 2 2022/05/21 22:16
- リフォーム・リノベーション ホテルの屋上のタンクと 配管の接続部分が腐食しており、漏水してます。 一時補修の対応としては 防水ア 3 2022/07/08 19:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 お知恵をお貸し下さい。 写真、赤線部分から(スポンジのような部分?)から水が滲みてきて、水がポタポタ 4 2022/06/23 11:10
- 電気・ガス・水道 少しだけの水漏れの調査 2 2022/06/03 01:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂の代わりに山土を配合し駐車...
-
セメントと砂の配合について
-
【外構工事のトラブル】新築の...
-
セメントを塗ったけど全然乾か...
-
コンクリートの配合と必要量の...
-
セメントと瞬間接着剤でプラス...
-
生コンの配合比率について。
-
今日、はじめて生コンクリート...
-
バサモルについて 庭にインター...
-
コンクリートの重ね塗りについて
-
ペンキの上にセメント
-
土間コンの表面を綺麗にする方...
-
インターロッキングの下に敷く...
-
DIYでタイル貼りをするので...
-
石畳風玄関の石材
-
真砂土+石灰
-
カーポート下の割り溝にコンク...
-
古代の石の建造物は石と石との...
-
コーキング材とセメントの防カビ性
-
大谷石とセメントの階段作成
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂の代わりに山土を配合し駐車...
-
セメントと砂の配合について
-
真砂土+石灰
-
セメントの混ぜ物に真砂土はダ...
-
インターロッキングの下に敷く...
-
セメントを塗ったけど全然乾か...
-
門柱の傾きを直したい
-
土間コンの表面を綺麗にする方...
-
真砂土+セメントついて
-
池の水漏れ修理で魚に害の少な...
-
モルタルの量の求め方
-
コンクリートの重ね塗りについて
-
植木鉢のアナをセメントでふさ...
-
モルタルの養生 期間について
-
今日、はじめて生コンクリート...
-
セメントと瞬間接着剤でプラス...
-
お風呂の溝にこびりつく石灰の...
-
DIYでタイル貼りをするので...
-
ペンキの上にセメント
-
門柱の補修について
おすすめ情報