
6月上旬に猪苗代~喜多方~裏磐梯(宿泊地)方面に一泊二日で旅行に行きます。その際、渓流釣りを楽しみたいのですが、河川が多い割に情報が少なく、釣り場を決めかねています。
当地にお詳しい方、アドバイスをいただければ幸いです。
(1)釣法はルアー(ミノーイング)またはフライ
(2)二人で釣りをしますが、二人とも渓流釣りは初級レベル
(3)チェストハイのウエーダーなどの装備は完備
(4)ルアーの場合、5フィート台の短い竿を使用
(5)できればヤマメが釣れる川
(6)駐車、入渓が分かりやすく、遡行が初級者でも可
(7)午前中に釣りをして、昼食を喜多方で食べられるエリア
(8)宿泊地の桧原湖付近から朝食後チェックアウトして行けるエリア
上記が私たちの状況と希望要素です。すべてが当てはまる必要はありませんが、「この要素が厳しい」などのアドバイスなどがいただければ、ありがたいです。
ネットの性質上、「とっておきの」とか「秘密の」というスペシャルな場所は望んでおりません。比較的安全で、そこそこ楽しめる釣り場があれば満足なのですが・・・贅沢でしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、釣りバカです。
裏磐梯、良いっすね♪とりあえず東北では川があればサカナはいる、と考えたほうが良いですよ(少し大げさか)。ヨソ者が(私を含めて)釣りをする場合まず最初に調べるべきことと言えば
“http://www.fsn-gyoren.jp/”
↑漁協のHP(URLは福島県内水面漁連)をチェックして釣れそうな川とレギュレーションをチェックしましょう。基本です。
次にやることは“地元の釣りバカのHP等で情報を得る”です。
“http://b.rgr.jp/”
↑釣り専用の検索サイト(もしくはリンク集…URLは「釣りの世界」)の“福島県”を調べて片っ端からチェックしていきます。私がその中で見つけた
“http://www.h5.dion.ne.jp/~tm-xyz/”
↑FISHING IN AIZU はお問い合わせのフィールドがバッチリ重なっているのでお勧めです(サイトオーナーは餌釣り師です)。
また
“http://www.bluedun.net/book_turibito_keiryu_fiel …”
↑最近詳細にフィールドを紹介しているマップも販売されています(URLのお店でネット購入可)。
私の記憶が確かなら、猪苗代・喜多方・裏磐梯はそこら辺で、それこそ街中でもヤマメが釣れたような気がします。とにかくアヤシイと思ったら竿を出す、という方法でも充分釣れると思うのですが、如何せんここ5年ほどお留守にしているので上記の情報で“マイ・スウィークレット・ポイント”を発掘してください。
No.1
- 回答日時:
最近、出かけていないので細かい場所等は分からなくなってしまいましたが
良いポイントは多々あります。
参考URL:http://spyamame.web.infoseek.co.jp/contents.htm
読み応えのあるHPですね。かなり参考になりました。
磐梯周辺は良さそうなポイントが多すぎて、私のような初級者が一泊程度で行くには絞りきれないですね(苦笑)。良い河川に入れるよう、引き続き情報を探してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
とある川の横の公園でベンチに...
-
オイカワは 魚肉ソーセージに興...
-
千葉県内の川でウナギ釣りして...
-
雨の日の渓流釣りって釣れるん...
-
横浜市の釣りの出来る川
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
使わなくなったDS、3DSソフトを...
-
葛飾区でハゼの釣れる川って・・・
-
下田・鍋田浜では何が釣れますか?
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
ベンチプレスとスミスマシンベ...
-
タイドグラフを見て潮止まりですか
-
釣りを始めたいのですがフナム...
-
今年から黒鯛へち釣りを始めよ...
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
釣りの対処方は?
-
筑後川で夜釣りは漁業権が必要...
-
ぬいぐるみ フェルト 色付け
-
フナに始まりフナに終わるとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報