
過去質問を検索したのですが、どうも食い違っているので教えて下さい。
現在、自分で着うたを作り、webからアップロードしています。
自分でHTMLページを作成して、そこからDLのリンクを貼っている形です。
最近新しいアーティストで着うたを作ったので、パケ代を考えパケホーダイへ変更しました。
オペレーター(当月からの利用希望なので、eサイトでなくセンターに直接電話した)の方に、パケホーダイ対象外となるものの注意点などを聞いた際
「iモードサイト以外での接続料や通信料は対象外になる」と言われたので、
「自分でweb上にiモード専用ではないサイトを作り、そこから着うたをDLする際は、ページ接続だけが適用外?それともDLも適用外になる?」と聞いたところ
「ページに接続した時点で、全て適用外になるので、DLも適用外だ」との説明をされました。
しかし、今過去の質問を読んでいると、携帯でサイトを見た時点で、それはiモード接続になるのでパケホーダイの対象になるとの記述を目にしました。
・・・何だか、混乱しています。
つまり、私がwebにHTMLサイトを開いて着うたをDLする行為は、適用されるのか、されないのか。
されない場合は、メールでの添付という形であれば適用されるのか?
もし分かる方いらっしゃいましたら、お教え頂けると幸いです。宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お答えします。
おそらくオペレーター「iモード専用ではないサイト」を誤解して解釈しているのだと思います。今回のポイントは、「自作着うたをご自分のホームページからダウンロードする」ことだと思いますが、通常のiモードでのホームページの読込みには容量制限があります。(フルブラウザーを除く)mova等でホームページをご覧になった場合「1ページの最大サイズを超えたので中断します」と表示されたことはありませんでしょうか?通常ドコモ携帯電話を使用しiモード(フルブラウザーを除く)で、一般のホームページを表示しようとすると画像などが読込めず(×表示が出る等)読込みをやめてしまうことがあります。それでは、不便なこともある為フルブラウザ(iモードフルブラウザ)等のような機能が搭載されるようになりました。主にSH902i・N902i・N901iSになりますが、通常のiモードマークではなく、iモードマークに「FB」が付いているものiFBマークが表示されている場合、もしくはFBマークが表示されている場合がパケ・ホーダイ課金対象外になります。(詳しくは取扱説明書のフルブラウザー項目をご覧ください)internet(フルブラウザー)項目から接続されなければパケ・ホーダイの対象外になることはありません。よって今回のご質問内容の場合、ご自分でインターネット上にiモード(フルブラウザーを除く)で読込めるホームページを作成し、ご自分で作成された着うたをダウンロードされた場合はすべて「パケ・ホーダイ」が「適用」されます。またiモードメールはすべて対応になっていますので、データを添付もしくは、URL添付された場合でも(フルブラウザー接続を除く)すべて「パケ・ホーダイ」が「適用」されます。
今回、オペレーターがお答えしたのは、(言葉は違いますが細かく書くと)
1、iモード機能搭載携帯電話でiFBマークが表示されているもしくは、FBマークが表示されている場合
2、携帯電話にケーブル・Bluetooth等を用いてパソコンでインターネット等をご覧になった場合
3、データ通信タイプの携帯電話にてパソコン・PDA等でインターネット等をご覧になった場合
等がパケ・ホーダイ課金対象外になります。このように案内すればいいものをお客様の話をきちんと理解しないまま電話受付用のオンラインマニュアルを自身で拡大解釈したことが、誤回答の原因だと思われます。社内資格もあるのですからドコモ・サポートは、オペレーターとして出す前に、きちんと資格等を取らせてから仕事をさせる等、もう少し改善したほうがいいですね。もしお時間があるようでしたらドコモショップ等の窓口の詳しいスタッフ(詳しいがポイントです)に聞いていただければわかりやすい回答が返ってくるとおもいます。
詳しくありがとうございます。
凄く丁寧に書いて頂いたので、理解することが出来ました。
フルブラウザの場合だとFBマークなんてものが出るんですね。
見たところそんなマークも見あたらないようです。
窓口に行かずとも、おかげで安心して使うことが出来そうです。ありがとうございました(^^)
No.4
- 回答日時:
何度も読み直していましたがわかりにくい箇所がありましたので訂正します。
訂正前:もしくはFBマークが表示されている場合がパケ・ホーダイ課金対象外になります。(詳しくは取扱説明書のフルブラウザー項目をご覧ください)internet(フルブラウザー)項目から接続されなければパケ・ホーダイの対象外になることはありません。
訂正後:もしくはFBマークが表示されている場合がパケ・ホーダイ対象外になります。(詳しくは取扱説明書のフルブラウザー項目をご覧ください)internet(フルブラウザー)項目から接続されなければパケ・ホーダイの対象外になることはありません。
No.1
- 回答日時:
「iモード”サイト”以外」
この”サイト”が混乱を招いた元でしょうね。
iモードで接続していれば、所謂「勝手サイト」でも定額で利用出来ますよ。
係員が、勝手サイトをiモードサイト以外と解釈して勘違いしたのか、PCでの接続を前提と解釈して説明したのか、どちらかだと思います。
いずれにせよ、携帯で接続する限りは大丈夫です。
(フルブラウザ搭載端末で、フルブラウザ接続した際は除きます。)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/menu_si …
参考URLまでありがとうございました。フルブラウザという単語はオペレーターの方も出されていましたが、
如何せん私の知識不足だったようで理解しておりませんでした。
見たところ、私の携帯では元から対応していないのかな?
安心して使えます、ありがとうございました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) トルコへ旅行します。電話のことで聞きたいのですが 2 2023/04/11 15:55
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- Google Drive Google form を利用して 問い合わせフォームを作りたい 1 2022/04/25 14:15
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- Windows 10 Win10 pcでDLした更新プログラムを他のPCでも適用する時ですが、2つのPCはどう繋ぐのですか 2 2022/05/30 02:30
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- 英語 ニック先生の奇跡の応用法の「+α」の構成要素の統一性について 1 2022/04/30 15:43
- Visual Basic(VBA) vbaで条件付き書式を設定したときの適用範囲について 1 2023/07/17 23:14
- ノートパソコン HPの保証について 1 2023/08/26 10:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯の料金が払えなくて、娘と...
-
iPhoneをVPNに接続してると、vp...
-
Docomo パケホーダイについて
-
PCのWiFiのマークの部分が 画像...
-
はま寿司Wi-Fi
-
メールの本文に添付されてしま...
-
アウトルック「送信済みメール...
-
みんなやっているからあなたも...
-
携帯に届いたメールをPCに保...
-
スマホに替えたら、メールが送...
-
大量の画像をメールで送る方法
-
thunderbirdにて画像の添付で自...
-
pdfファイルがオープンしない?
-
au携帯のメールにバックアップ...
-
スキャナーから読み取った画像...
-
ファイル右クリックでのメール...
-
au oneメールでのメールの削除...
-
アウトルックでエクセルの添付...
-
メールに写真を付属するにはど...
-
テキスト形式メールで、罫線表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯の料金が払えなくて、娘と...
-
はま寿司Wi-Fi
-
PCのWiFiのマークの部分が 画像...
-
USB給電のブザー、サイレン、警...
-
AirMac Extremeの設定について
-
iPhoneを使っていますが、wi-fi...
-
ipad、無線LAN接続(の設定)が...
-
VAIOのLANアダプター(...
-
時代遅れですが・・・
-
ローカルエリア接続のアイコン...
-
メールの本文に添付されてしま...
-
アウトルック「送信済みメール...
-
thunderbirdにて画像の添付で自...
-
かかってきた電話が留守番電話...
-
グーグルフォト
-
携帯に届いたメールをPCに保...
-
すぐスマホ没収をする母
-
スマホ没収のメリットとは
-
ネットやテレビを見ないで生き...
-
みんなやっているからあなたも...
おすすめ情報