dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただいま求職中です。
派遣会社より「Desinger(デザイナー)」というソフトを使用する仕事を紹介されました。
その名の通り、デザインをする業務だそうです。
で、CADに近いものがあるのではないでしょうかね。と派遣会社の営業は言っていました。
色々と調べてみたのですが、それらしいものに辿り着きませんでした。
デザイナーとはどのようなソフトなのでしょうか?
CADのようなものなのでしょうか?
あまりヒントがないのですが、もしわかれば教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

今は無き"Micrografx(マイクログラフィックス)"が販売していたMicrografx・Desingerです。


Colelとの合併で現在ではColel・Designerとなりました。

Drawソフトです、MS/VISIOなどOffice関連、主要なCADデータの読み込み対応などの機能を持ちます。

インターフェイスは旧Office(97や2000)とよく似たものです、北米ではある程度のシェアを持っている(現在では判りません)ので北米の取引先が多ければDesignerかColel Drawとなるのではないでしょうか?
(日本国内ではあまり出くわさないです)

【Corel DESIGNER 10】
http://www.corel.jp/product/designer/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
corelということは、Macでの操作になるんですかね?
あまりヒントがなかったのに、的確なご回答頂きまして
本当にありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2006/05/09 19:38

おそらく下記製品のことかと思われます。



http://www.corel.jp/product/designer/index.html

いわゆるドローソフトの一つで、線や円、多角形を組み合わせて図形を作成するソフトです。
現状、この手のソフトでは Abobe の Illustrator が有名ですね。
昔はこの DESIGNER もそれなりのシェアを持っていて、今でも使っている企業は少なくないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
corelということは、Macでの操作になるんですかね?
あまりヒントがなかったのに、的確なご回答頂きまして
本当にありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2006/05/09 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!