アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

派遣先退職=派遣元退職?
私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営業担当に退職の意思を伝えてから2日で辞めました。なぜそんなことができたのかというと、もちろん営業担当からは、契約期間があるしすぐには辞められない、1ヶ月を目処に退職する方向で話を進めていきますと言われていました。しかし、派遣先には同じ派遣会社のメンバーで派遣先とのやりとりの調整役をしてくれるリーダー的な立場の方がいて、その方が営業担当とも連携をとっていて、2日後すぐに私の退職意思を聞きつけて声をかけてくださり、体調を気づかってくれて、翌日から出勤しなくてもいいように手配してくれたんです。本当に感謝しています。私も少し休んだら切り替えて次の全く別業種の会員の直接雇用のアルバイトに応募しようと考えてます。
このような場合、派遣先退職=派遣元退職という事なんでしょうか?辞めるときって保険証返却したりなどしないといけませんよね?病院にも行っているので、知らない間に失効してる保険証使ってしまったら困るから失効してるなら早く切り替えたいし…。
営業担当からは退職を促す連絡などもなく、退職意思を伝えたときの事ではあるけれど他の仕事を紹介しますとも言われてたので、やはりこちらから自分で仕事見つけます、派遣会社も退職するので退職手続きしてくださいと促した方がよいのでしょうか?
つたない文章で申し訳ありませんが、ご教示願いたいと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

派遣元である派遣会社に確認すべきです。


派遣元との契約がどうなっているのか、あなたの申し出がどのように処理されているのかなども重要でしょう。

そもそも派遣先退職という考え方はないでしょう。
派遣というのは、あくまでも派遣元と雇用契約があるだけで、派遣元会社と派遣先会社の派遣契約に基づき、派遣元と契約治るあなたが労働力を提供しているにすぎませんからね。
あえて言うのであれば、派遣先での仕事を終了するということだと思いますが、いわゆる登録型派遣の場合には、派遣先との契約ありきでの雇用契約で、有期雇用契約やその他の制限のある雇用契約でしょう。
そして、派遣先での退職がないということは、退職の申し出そのものが派遣元との雇用契約終了につながる申し出でしょう。そうなれば、雇用契約が有効ではない状態で、登録状態でしかないので、退職日に健康保険などの資格も失うことでしょう。

失効している健康保険証を利用しますと、医療機関であなた自身が負担したであろう3割のほか、健康保険団体が負担した7割についてあなたへ請求されることとなります。
状況をしっかりと把握の上で、国民健康保険を退職日の翌日にさかのぼり加入する必要があります。国保の保証の範囲に含めてもらえれば、7割負担したものも国保へ請求できる場合もあると思います。
国保の市役所等と書く社会保険の健康保険団体も財布が異なりますので、手続きが必要になると思います。当然ですが国保の保険料が発生することとなります。
結婚しているとか、親が現役であるとかで、誰かの社会保険の扶養に入るということも考えられます。ただ、そういった手続きが可能である反面、再びあなたが再就職などとなるたびに、扶養を抜ける手続きなどとなり、扶養手続きしてくれる家族の勤務先での立場も変わるかもしれません。

失効している、しっこびが迫っているとなれば、健康保険証は返却しなければなりません。紛失等を理由に手続きをしてもらえる場合もあるかもしれませんが、ある意味虚偽になるかと思います。貸与を受けている保険証ですので、可能な限り返却すべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認したところやはり派遣先退職=派遣元退職でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/14 09:45

>>辞めるときって保険証返却したりなどしないといけませんよね?


⇒なんの保険証ですか?「健康保険証」ならそうと明記してください。

派遣元企業が社会保険に入ってるのであれば「健康保険証」は派遣元に返納しなければなりません。
しかし、貴方は退職日から「国民健康保険」に加入できますから、最寄りの区役所・市役所で手続きを取ってください。

その後次の派遣会社に登録できて社会保険に入るようになれば、お手元の国民健康保険証は役所に返納してください。破棄or郵送で可能です。

離職にまつわる "ドタバタ喜劇" には関心ないので、回答しません。
悪しからず....(/ω\)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!