重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

誰か教えてください。
HPのパソコンを使っていて、購入後まだ2年いないなんですが、突如立ち上がらなくなりました。
PCを起動したら、BIOS画面はまでは表示されます。ただ、それ以降に進まず。
BIOS画面で、F2、F12、そしてEscボタンをおすと、その次の画面に行こうとするのですが、、それ以降先に進みません。

こんな状態でいったい何が他にできるでしょうか。
何か手をうつ方法があれば教えてください。

A 回答 (4件)

HDDがクラッシュしている可能性があります。


BIOSで認識はされてるのでしょうか?認識されてるようでしたらブートレコードが壊れてます。手っ取り早いのは入れ直しです。

この回答への補足

BIOSの認識というのは、、、起動時の画面でF2をおしたときにでる画面のことですよね?
F2をおすと、BIOS画面にいこうとするのですが、そこまでたどりつきません。

起動後、どのボタンをおしても、先に進みません。

補足日時:2006/05/09 23:35
    • good
    • 0

メーカー修理の方が良いですね、BIOSがいかれたかも?


場合によってはBIOSのアップデートになるかもしれません。
デスクトップですと、ボタン電池を入れ替えてみる。
    • good
    • 0

内蔵、外付け増設した物を全て外しリカバリーを試す


リカバリー不可ならメーカーに修理依頼
    • good
    • 0

BIOS画面で規定値に戻す(デフォルト)


を試してください。
電源を抜いてしばらくしてから、差し込んでみてください。
どちらでもだめな場合。マザーの故障でしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!