

Googleで2時間ほど探しまくりましたが、Linux用のlibintlのソースが見つからずに困っています。
PHPをビルドしたいのですが、PHPだけでなくPHPから利用するモジュールもlibintlが必要なようです。
Gnu gettextに含まれているというような英語のHPもみかけましたが、実際にgettextのconfigureオプションをみたら、gettextにはlibintlが含まれていないのは明らかでした。
ということで、すみませんが、本件に関する情報をお持ちの方、どうか宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
強制的に内部の libintl を使わせるオプション --with-included-gettext を付けて configure を実行すればインストールされます。
(当方で検証しました)ただし、目的が完璧な PHP4 であるのであれば、わざわざ libintl をインストールする必要はありません。何故なら、glibc に libintl の機能が完全に包含されているからです。
ldd /usr/bin/gettext
とやってみてください。本来は gettext コマンド (gettext-tools に含まれます) は libintl を必要とするプログラムですが、libintl にはリンクされていないことが分かるでしょう。
Linux 上で --with-included-gettext オプションを付けないと libintl がインストールされないのも、「glibc にこの機能があるから、libintl のインストールは不要」と判断されたためです。(Solaris など、glibc を使用していない環境では、このオプションがなくても libintl は自動的にインストールされます)
あと、完璧にしたいのであれば、libintl は libiconv にも依存しているため、それもインストールする必要があります。しかしながら、libiconv の機能も glibc に含まれているため、わざわざインストールする必要がありません。(Solaris など、libiconv の機能がない libc が使用されている環境下で libintl をインストールすると libiconv がインストールされていない場合、コンパイルエラーとなります)
ちなみに、Linux 上で libiconv をコンパイルしても、glibc に含まれるものが優先されてしまい、うまくリンクしてくれなかったように思います。(libiconv には --with-included-libiconv オプションはありません)
この回答への補足
entreeさんへ
libiconvを使ってビルドしたものは、全てビルドしなおします。よって、先ほどのお願いは忘れてください。これにて、質問受付終了にさせて頂きます。どうも有難うございました。
いきなりcolinuxから始めているLinuxの超無謀な初心者です。colinuxでFC5をインストールしたときも、udevで嵌りまくりました。ここ1ヶ月Linuxと格闘ばかりしてます。
再度のレスありがとうございます。
今回のレスを頂く前に、libiconvは既にインストールしてしまっており、結局、PHPは--with-intl-dirなしでビルドしてしまいました。そしたら、libphp5.soがApache起動時にエラーを吐くので、Makefileに無理矢理-liconvを付け加えて再ビルドしてなんとかlibphp5.soでエラーがでないようにしました。
他にもlibiconvをリンクさせてビルドしたものがあるんですが、ビルドしなおした方がいいんでしょうか?
(できればこの点について再コメント頂けると幸いです)
それにしても、iconv、intl周りについてはおかげですっきりしました。glibcがあるから、敢えてこれらのオプションがいらないとは...。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
GNU gettext の中に libintl は含まれています。
開発環境があるのであれば、コンパイルしてインストールする (gettext-runtime サブディレクトリだけで構いません) ことで libintl もインストールされます。ただ、libintl に含まれている関数は glibc にも含まれているかと思いますが、それでも libintl が必要なのでしょうか?
ソースコードが見たいだけということでしたら、gettext-0.14.5/gettext-runtime/intl ディレクトリを参照してみてください。
参考URL:http://ftp.gnu.org/gnu/gettext/
レス有難うございます。
私がconfigureオプションを確認したのは、ご指摘のgettext-0.14.5です。さらに、gettext-runtimeのconfigureオプションにも--with-libintl-prefix[=DIR]
があり、gettext-runtime以下にlibintlがあるとは思えません。実際に、gettext-runtimeで引数なしでconfigure、make、make install後、ldconfigで確認してもlibintlはインストールされていませんでした。
>libintl に含まれている関数は glibc にも含まれているかと思いますが、それでも libintl が必要なのでしょうか?
そこら辺が実はよく分からないんです。フルスペックに近いPHPをビルドしたいので、可能な限りの--with-*オプションをつけてビルドしようとしているだけなんですが、libintlに関するオプションはつけなくてもglibcの関数が使われて--with-libintlをつけようがつけまいが出来上がったPHPに機能差はないのでしょうか?(glibcのバージョンは2.4です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
インストールできないですどう...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ログにserver reached MaxReque...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
ubuntu 24 へのCanon 複合機ス...
-
[Linux初心者]Ubuntu22.04.3LTS...
-
Linux(fedora30)が立ち上がらく...
-
yumやaptで依存関係で自動的に...
-
ubuntu proのデスクトップ版は...
-
AWSでSSH接続をしたいのですが...
-
Rasberry pi のオンボードNICの...
-
「トゥ]の出し方
-
ubuntu が起動しない。
-
centos7 で最近起動後数時間経...
-
ubuntuのターミナルで書いたコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトのインストール場所って...
-
aptでインストールしたプログラ...
-
CSHが使えない REDHAT
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
SolarisでJDKのインストール情...
-
libintlの入手方法を教えてくだ...
-
illustratorを日本語仕様にする...
-
アプリケーションをインストー...
-
CygwinをインストールしたけどX...
-
rshについて
-
Xserverを停止したいが、gdmが...
-
mac os 10.6の入ったMac mini ...
-
OS インストール場所確認
-
Ngraphについて
-
他のユーザに影響を与えないよ...
-
windows 10 mobile
-
XPのIPv6について
-
アプリケーションをインストー...
-
mac os x Maverics について
-
iTunesがインストールできませ...
おすすめ情報