dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で歯磨きをする場合、場所としては給湯室やトイレの洗面台が考えられそうです。
さて歯磨きをする方は、実際どこでしていますか?


私は個人的に給湯室で歯を磨くのは他の利用者にとって迷惑(そこで飲み物を作ったりするのに何か汚い)と思っているのですが・・・。

A 回答 (12件中1~10件)

トイレに洗面台はないので(トイレだけ)、給湯室しか選択肢はありません。

他にうがいできるところがないのでみんなそこで歯磨きします。

流しでの歯磨きは抵抗ないのですが、うちの会社の場合灰皿も同じ流しで洗うんですよね・・・タバコ嫌いなのでちょっと抵抗あります。
しかも吸い殻を三角コーナーに捨てるので、時々水につけてある食器に灰が混入することも・・・。

保育所からの転職だったので、はじめはこの現状に驚きました。今も慣れませんが男性の多いオフィスというのはこんなもんなのかなと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

選ぶ余地が無いという事ですね。不便を感じているという事はビジネスチャンスかもしれませんね。飛躍しすぎですが。
回答ありがとうございました。お礼が遅くなりました。

お礼日時:2006/05/23 19:45

トイレで歯磨きです。



給湯室は、磨いている本人は良くてもそれを見て嫌な気分になる人もいると思います。人が不快に思う行為はしたくないです。

歯磨き・顔を洗う・お化粧などの行為は、女性にとっては、異性に見せる行為ではないと思っています。
上手く説明できませんが、使用前使用後みたいな・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使用前使用後の部分、言いたいことはわかります。恥じらうべき部分という事なのでしょうか。
回答ありがとう。

お礼日時:2006/05/23 19:43

19歳男性です。



前職は工場でした。
トイレで磨いてる人、給湯室で磨いている人は半々の割合でしたね。
自分は給湯室で磨いていましたよ。
トイレが汚かったので(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、トイレが汚いケースもありますよね。それでも半々だったとは・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/23 19:38

質問者様と同感です。



自分にとっては歯磨きはお風呂・化粧といった身だしなみをつくろう事と同じです。ですからトイレでするものだと思っています。
給湯室のようないつでも誰もが使う場所でするのは見苦しいし、飲み物を汲みに行ったときに、吐き出しているのを見るのはちょっと不快ですね。

ビルによっては、「給湯室での歯磨きはご遠慮ください」と貼り紙がしてあるところもありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貼り紙してくれたらうれしいですけどね~。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/23 19:27

自分の席で歯磨きを始めることもあります。


最後に口をゆすぐのはトイレですが、
それまでに歯磨きしながらウロウロすることもあります。

おそらくこれは会社の規模や席の雰囲気にも寄りますね。

私は最初に水をつけずに磨き始めるので、
学生時代も教室で磨き始め、最後にトイレに行ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の席でとはつわものですね~。キーボードに歯磨き粉が付きそう・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/19 12:58

事務室内の給湯室でしてます


シンクはちゃんと洗い流しますよ。口ゆすぐときはコップ使わないで手で水を掬いますけどね。
女性の方は、トイレに行って磨いているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近男性の方も歯を磨く人が増えましたね。

お礼日時:2006/05/19 12:51

・勤務中のお茶は自前のマグカップに煎れている


・昼食時はそのカップにインスタントスープを作って飲んでいる
・昼食後に給湯室でカップを洗うので、そのついでに歯も磨く

というわけで、給湯室で磨いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、ついでにというわけですね。

お礼日時:2006/05/18 18:27

こんにちは。



私も仕事をしている時はトイレで歯磨きしていました。
質問者さまと同じ理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/18 18:26

私自身は、会社では歯を磨きませんが・・


昔は、トイレの中で歯を磨くのはどうも汚いような気がして、トイレで歯を磨ける人が不思議でした。
給湯室は、飲み物も歯磨きもどちらも口に入れるものですし、コップやグラスも他人が口をつけたものですから、見ていてそれほど抵抗感はなかったです。

車の中で寝ながら貧乏旅行をする事を覚えたので、トイレで歯を磨く事に抵抗がなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにトイレで・・・というのは違和感が残るのですが、質問にある2箇所くらいしかないですしねえ・・・。

お礼日時:2006/05/18 18:10

給湯室は歯磨きできないですね。

家の洗面台があまりにも低すぎて、台所の流しで歯磨きするのですが、うがいした後歯磨き粉を含んだ水滴が流しについて白っぽくなって、ステンレスの輝きがなくなって汚らしい状態になります。うがい後水で流してきれいしても回数重ねると白っぽさが増します。他の人が使うことを考えると汚い原因をつくるのは嫌なので、やっぱりトイレで歯磨きですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそんな状態になっていたらうんざりしそうです。

お礼日時:2006/05/18 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!