
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
N.2の回答の補則です。
GNDはジャックの根本に接触する端子につなぎます。
SGNはおそらくシグナルの略語と思われます。
N.2でお知らせしたところにつないで下さい。
先端に接触する端子と、アースの端子が不明な時は
雄側ミニジャックの先端端子にテスター棒の片側をあて、ジャックを差し込み、
テスター棒のもう一方を、雌側のジャックの何れかの端子に当て
導通が確認された物がSIG端子になります。
また、モノラルアンプにミニジャックを介して
スピーカー1個、あるいはイヤホン1個のみつなぐときは、GNDとSNGが先端か、根本か、どちらに接続していてもかまいません。(極性は無視して良いと言う意味です)
モノアンプにステレオヘッドホンをつけるときは、
GND端子(ジャックの根本に接触する端子)にGND、
SIG端子はジャックの中間と先端に接触する端子両方に接続します。
なんか、まどろっこしい説明になりましたが、
頑張って下さい。
この回答への補足
回答ありがとうございました。私が製作を試そうと思っているのはEK JAPAN(エレキット・イーケージャパン)PU-2101というキットです。
この製品のライン入力端子に3.5mmミニジャック(モノラル仕様)を付けようと思っています。
確認させていただくと、ジャックに3個の端子があったとしたら。GNDからの配線はジャックの一番底辺(つまりプラグの頭があたる部分)と接続。SIGからの配線は残る2個の端子のどちらか一方と接続で良いのでしょうか?プラグ(つまり雄)側はオーディオメーカーから発売されている既製品のミニプラグ←→ピン(×2)ステレオモノ変換タイプを使用したいと思っております。
同社のHPリンクを貼付して質問すると早いのですが、goo事務局から削除される恐れがありますので省略します。画像添付出来ないので質問もわかり辛いと思いますがよろしくご指導願います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
N.1の回答者の示すHPに雌ジャックの回路集があります。
その中でLGY2502-0200を例に取って説明しますと、
右側の図で
モノラルの場合、1の端子がGND、2の端子がSGNです。3の端子には何もつなぎません。
これでご理解頂けたでしょうか?
ご不明でしたらまた質問して下さい。
MONO-STREOの問題はおっしゃるとおりの
解決法でよろしいと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブウーファーの入力端子について
-
AUX端子をPCに
-
イヤホンを挿すところがどこか...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
BDにはアナログ出力端子が無い...
-
オーディオ接続端子の名前を知...
-
サイレントピアノ(消音装置付...
-
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IIIで...
-
DVDプレイヤーの接続
-
サウンドバーを探しています ヘ...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
太陽光発電パネル
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
USB給電について教えてください。
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
プリンターやスキャナーってま...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
テレビの音声をコンポのスピー...
-
サブウーファーの入力端子について
-
イヤホン抜き差しで「ブチッ」...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
AUX端子をPCに
-
BDにはアナログ出力端子が無い...
-
D AUDIO
-
XLRのバランス接続の配線
-
フロントオーディオ入出力の端...
-
PHONES端子とOUTPUT端子の兼用...
-
サンスイプリメインアンプのpro...
-
オーディオ 接点 洗浄剤について
-
Altec A7を使用しています。
-
サウンドバーを探しています ヘ...
-
プリメインアンプ同士の接続
-
ヘッドフォン出力とライン出力...
-
AVアンプの錆び(汚れ)を取りたい
-
安物レコードプレーヤーにアー...
おすすめ情報