dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ、一度も通信をしてみたことが無いので
何も分からないのですが。

DS本体の電源が入っていない状態でも
門が開いていれば、その村に入る事ができるのですか?

お互い同じ時間にDSを起動していないと
行き来出来ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

 お互いに 通信中は常にDS本体を起動している必要があります。



 起動したうえで 村の北にある「せきしょ」の門を開け、相手の訪問を待ちます。
すると 訪問者側は 起動していて門が開いてあるDSを探し、
そこへ おでかけすることが出来ます。
Wi-Fiコネクションも 近くのDS通信も そのあたりの基本は同じです。

 訪問者がいる間も 起動したままでなければいけません。
電源を切ると 強制的に おひらきのような状況になります。
その場合は 最後にセーブ(記録)した状態からのスタートになります。
しかも リセットさんまで出てくるかもしれません。

 ただし 本体を閉じても スリープ状態のまま相手の方は 村を歩き回ることが出来るようです。
その場合は スリープ状態の人の主人公キャラクターは文字通り いねむりしています。

 どちらにせよ 相手の方と一緒に遊ぶことをおすすめします。
DS版では プレイヤー(遊び手)同士が同時に遊ぶことができます。
Wi-Fiコネクションで 村が開放されているだけで 村の主が何も動かなければ、
訪問者の方も とまどうことでしょう。

 また 通信中は 普段よりも電池の消耗が多いようですので、
ACアダプタを付けながら行うことを おすすめします。


 「すれちがい通信」も電源を入れてある必要があります。
そのまま通信することも可能ですが 本体を閉じてスリープ状態のまま
すれちがいをすることも可能です。
基本的には 閉じてスリープ状態にし、その状態で持ち歩いて 通信を待ちます。
ただし 電源だけは切らないように気をつけてください。

 また 「すれちがい通信」で送れるメッセージボトルの数は
最後に流した1通のみです。以前に複数流していたものは なくなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
私の知りたかったことを、分かり易く説明して頂いて
感謝してます。
周りに『どうぶつの森』をしている友人などがいないので、ちょっと困っていますが・・・。
いつか挑戦してみたいと思います!
ありがとうございました☆

お礼日時:2006/05/17 11:23

参考にならないかも知れませんが、以下のサイトでどうぶつの森の情報交換がされていますので、ご参考までにどうぞ。



参考URL:http://www.glep.jp/circle/circle_search.php?sear …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このようなサイトがあったんですね。
知りませんでした。
是非参考にさせて頂きます。
ありがとうございました☆

お礼日時:2006/05/17 11:26

もともと、通信のためには相手と会わなければいけないところを、


離れている人とも通信できるようにしたのがWi-Fiコネクションなので
お互いに電源を入れていないといけませんね。

ただ、次世代家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」(発売日未定)で
どうぶつの森が出たら、電源をOFFにしているときでも
相手の人が遊びに来られるといったことができるようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり電源が入ってないとダメなんですね。
ちなみに、『すれ違い通信』というのは
電源を入れた同士がすれ違わないと成立しないのでしょうか?

お礼日時:2006/05/16 13:53

子供がやってますw。


行き来するには同じ時間帯に起動されていなくてはならないようです。
どちらかが電源を入れてなければ、門も開きませんし、入ることも招くことも出来ません。
なので、あらかじめ電話で「今からやるよ」と連絡した方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく疑問に思っていたのに、どこのサイトにも
これに関しての記述が無かったので、
教えて頂けて本当スッキリしました☆
やっぱりお互い起動していないとダメなんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/16 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!