dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

来月ある会社の社員さんに対しての、エクセル講習会のインストラクターを行います。去年も行ったのですが、今回は初級、中級に付け加えて上級を行って欲しいとのことでした。

◎初級内容・・・入力、編集、表示方法、関数(SUM、AVERAGE)、印刷、データベース

◎中級内容・・・ショートカットキー、条件付き書式、入力規則、ユーザー表示、関数(IF、COUNTIF、SUMIF)、串刺し集計、ハイパーリンク、マクロ

勤務表作成を主体にして時間計算や関数の応用をやるつもりではいるのですが・・・。今回は上級ですので、実践的な内容の講習会を行いたいのですが、どういった内容を主体にすればいいでしょうか?また、一つの表で行うのと、機能によって違う表を使うのとどちらがいいでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

データのインポートとエクスポート、集計と分析は使えそうですね。意外と気づかない操作を紹介できそうです。

お礼日時:2006/05/17 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!