
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
高麗人参には様々な効果や効能があります。
滋養強壮効果や、免疫向上効果、糖尿病などに効果があるみたいです。
以下、高麗人参が効果を発揮している主な疾患
慢性疲労症候群
糖尿病
うつ病
腰痛
関節痛
夏バテ
虚弱体質
貧血
がん治療時の体力低下
免疫力低下
冷え性
不妊症
精力低下
胃弱
下痢
男性更年期
慢性部頭痛
参考サイト:医薬品販売のプロフェッショナルが教える高麗人参の効果・効能ガイド
参考URL:http://xn--gmq40hywa349cvr2doye.biz/
No.4
- 回答日時:
生朝鮮人参は、ジューサーに牛乳or豆乳と蜂蜜などと一緒に砕いて、そのまま飲むのが簡単で、料理の下手な私はそうしています。
本場では高麗人参の根の一番上の葉が着いている部分が高血圧に悪いと言われ、生でも乾燥でもそこの部分を除去します。(店で粉末にする時に聞かれます)
保存:したことがありませんが、冷蔵庫に新聞紙で包んで入れてあります。
効果;健康増強ですが、体質により効かない人もいます。
それの判断は漢方医に一回診断・治療を受けると、出てくる薬に入っていれば、暫くはつかってよいということです。
もともと、高麗人参で効果があるのは、数百年生きている「山人参」です。 これだと使い方が難しいですが、現代医学では助からない人でも命を延ばせます。
畑栽培のはまあ、スタミナドリンク位に考えて使われるのがよろしいでしょう。
人参入りドリンクって日本でも安く売っているのを以前見ました。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/10 16:57
ありがとうございました。
牛乳と一緒にミキサーですか。勇気がいりますね。
年代物は、現代医学では治らないものも治せるんですか。
すごいですね。
くせを無くして飲めるように、いろいろ試してみます。
No.3
- 回答日時:
植物性の生薬の中で代表的な強壮薬として古来用いられてきたものですネ。
新陳代謝機能の増進,内分泌機能の促進,精神安定,中枢興奮といった多くの作用が知られています。
生のニンジンを入手されたとのことですが,まず,表面の土をきれいに水で洗い落としてください。
歯ブラシなどを使われるのがよいでしょう。
煎じて飲まれるのであれば,生ですから,10g程度を500~600mLの水で弱火で煎じて,半分量になったところで火を止め,茶漉しで漉してから1日に3回服用してください。
保存は生では難しいので,乾燥させるべきなのですが,この乾燥も結構技術がいるものです。
本当は熱湯の中に数十秒つけてから,60℃で2日間,40℃で2日間,そして仕上げに天日干し乾燥という手順を踏むのですが,中々できないものです。
一番簡単なのは新聞紙に包んだ状態でシリカゲルの中に埋めてしまうことです。こまめにシリカゲルを入れ替えてやれば,綺麗に乾燥します。
もし,アルコールに抵抗がないのでしたら,人参酒を作ってみられるのは如何でしょうか?
酒屋さんでホワイトリカー(度数30度以上)を購入します。ホワイトリカー1リッターに対してニンジンを200g~300g程度(本数で調製してください)と少量の氷砂糖や蜂蜜を加えます。そして,冷暗所で半年以上放置しておけば人参酒が出来上がります。
ブランデー等を使ってもよいですし,棗の実やクコの実を適量加えられても良いでしょう。
或いは,サムゲタン(韓国料理でニワトリの中にもち米,人参,棗,クコ,ハスの実などを詰めて作るスープ風の鍋)や,普通のスープの浮身として使うことも出来ます。
少々苦味があり,特有の風味を持つものですが,慣れれば大丈夫ですヨ。
以上kawakawaでした
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/10 16:53
詳しく教えていただいて、ありがとうございます。
生での長期保存は難しいんですね。
お料理に使ったほうが抵抗なさそう。
いろいろ試してみます。
No.2
- 回答日時:
高麗人参の効能にについて。
インポテンツ、高血圧、低血圧、貧血、関節炎、消化不良、不眠、疲労、低血糖症、血行不良、神経衰弱、ヒステリー、胃アトニー、その他多数書かれている文献はありますが、高血圧に悪いと書かれているものは知りません。しかし、興奮と沈静と言う逆の働きもするようです。薬用としてのとり方は、一日用量1~5グラムを180CCの水で2分の一に煎じて飲むかエキスとして用いてください。No.1
- 回答日時:
参考URLに詳しく書いてありますので、そちらの処方で飲まれてはいかがでしょうか。
ただし、以下のサイトも参考にして下さい。副作用とかしてはいけない行為などhttp://www.kirindo.com/medical/renshen.htmlがあります。
参考URL:http://www.ohchance.co.jp/ninjin.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘアカラー専門店のクイックカ...
-
ブリーチ剤を適当に混ぜると
-
サメミロンエース。2ヶ月ほど続...
-
バストアップのサプリメント
-
東横キッズも精神的な苦痛を緩...
-
こんにゃくゼリーについて
-
メコバラミンを飲むと下痢をし...
-
ニンニク注射はなぜ効果がある...
-
えごま油の選び方 今までDHA &E...
-
セサミンの効果
-
成長ホルモンスプレーっていう...
-
オゾン水でうがいをしたい
-
コエンザイムQ10の効果について
-
小松菜は、ゲトックス効果もあ...
-
中2男子です。 コンビニに売っ...
-
雑穀類(ハトムギとキビ)の摂取量
-
サンタが「クリーンお嬢様」を...
-
ケシミンはニキビ痕(色素沈着で...
-
ホームホワイト二ングの違い教...
-
サプリのアリナミンEXの服用は...
おすすめ情報