
perl初心者です・・
perlを本で学習してる最中なのですが、print文だとブラウザに表示されるのに、ヒアドキュメントで記述するとブラウザに表示されません。
(AN HTTPDサーバーを使用して、起動させています。)
例えば、
#!/usr/bin/perl
print "content-type: text/html\n\n";
print "<html><body>";
print "ああ";
print "<br>";
print ("いい","うう","ええ","です");
print "<br>";
print "</body></html>";
↑この記述だとブラウザに表示されますが、
#!/usr/bin/perl
print <<HTML_DOCUMENT;
content-type: text/html
<html>
<body>
ああいいううええです
</body>
</html>
HTML_DOCUMENT
↑このようにヒアドキュメントに書き換えてブラウザで表示させると、
サーバーが見つかりませんと表示されます。
ちなみに、本に添付してあるCD-ROMの回答ソースをコピペして表示させてみましたが、同様にサーバーが見つかりませんと表示されます。
ですので、文法には間違いはないと思うので、ANHTTPDサーバーに原因があるのではないかと思われるのですが、何か、ANHTTPDサーバーに設定をする必要があるのでしょうか?
教えてください。
ちなみに、環境windowsXPです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一番最後の HTML_DOCUMENT の後ろに「改行」が入っていない、ということはありませんか?
ヒアドキュメントの終端文字列の後ろには改行が必要なのですが、
> CD-ROMの回答ソースをコピペして
と書いているあたりから、改行が入っておらず、そこでファイル終端(EOF)になっているのではないかと思われます。
ありがとうございます。
まったくleaz024さんの言うとおりでした・・
改行だけだなんて・・なんだかショックですね。。
こんなことに気づかないとは・・。
なにはともあれありがとうございますっ!
No.3
- 回答日時:
#!/usr/bin/perl
print <<"HTML_DOCUMENT";
Content-type: text/html
<html>
<body>
ああいいううええです
</body>
</html>
HTML_DOCUMENT
これでどうです?
HTML_DOCUMENTをダブルクォートで囲みました。
下のほうはかこまないです
ありがとうございます。その””クォートで囲む方法、私もしてみたんですどね、駄目でした。結局、最後に改行いれなかったのが原因だったみたいです。。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
Perlのエラーについてご教授く...
-
bashスクリプト
-
perlで2次元配列をサブルーチ...
-
Strawberry Perl for Windows ...
-
ターミナルで特定の文字と文字...
-
INDIRECT 横に再度抽出したい
-
Perl 数値にスラッシュを入れる...
-
Perlの全角スペース 文字化け?
-
perl の open について教えてく...
-
Perl言語について。
-
ファイルをディレクトリ分配の...
-
アルファベットに付いて質問し...
-
#!/usr/bin/perlで書きだしたCG...
-
perlのflock関数でロックをかけ...
-
AI sisterとは、偽物の人ですか?
-
ファイルアイコンの左下に緑の□...
-
perlプログラミング 空白行削除
-
perlでリテラル値はメモリにど...
-
Perlで時間の計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーのテキストファイルを...
-
html →perlへフォームを渡そう...
-
canonicalのURLエンコードについて
-
他のWWWサーバーからHTMLを得る
-
Perl CGI 初心者
-
表示を一覧表形式にしたいので...
-
標準入力からデータが読込めない
-
perlのcgiが文字化けします。
-
SUN BBSの改造方法
-
wordの数式について 定積分を書...
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
チェックボックスの返す値
-
[HTML]プルダウンメニューの横...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
FORMのselectの選択肢を最初か...
-
VB.net データーグリッドビュー...
-
MSPゴシックで、一番幅を取る文字
-
パールの-pオプションの値0777...
おすすめ情報