dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日MeからWin2000へアップグレードしたのですが、音がでません。コントロールパネルにあるサウンドとマルチメディアで音量のところを調べるとチェックボタンがまったく押せない状態になっています。これはデバイスの問題なのかそれともできないのかわかりません。音を出す方法があれば大至急教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

administratorでログインし


「マイコンピュータ」を右クリック
「ハードウェア」タブの「デバイスマネージャ」で
サウンドのところのデバイスはどうなってますか?
[?]または[!]だったら活動していません。

持っているCD-ROM(WinMeの)を使ってハードウェアの追加の作業をしたら、
使えるようになるかもしれません。
(私はサウンド関係はこれでできました)

これでダメなら、WinMeのデバイスマネージャでサウンドの機種を見て、
Win2000用のドライバを入手しなければいけません。
検索したら、出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんほんと天才ですよ。
ありがとうございます!

お礼日時:2002/02/13 21:21

通りすがりの者ですが・・・



まさかMeに2000を上書きインストールしてませんよね?。

どうすか。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/customer/informat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上書きというかアップグレードという項目を選択したのですが・・・。

参考URL見てみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/13 21:20

あなたのパソコンのメーカーのサポートページか、


サウンドカードのメーカーのサポートページを調べるより他はありません。

「使用できない」場合というのは、サウンドカードが
Windows2000に対応していない場合だけでしょう。
通常は、デバイスドライバの変更だけです。
Meと2000ではドライバが違うのは当たり前ですから。

ハードウェアの詳細を記載されていないため他の事は判りかねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんほんと天才ですよ。
ありがとうございます!

お礼日時:2002/02/13 21:22

 お使いのサウンドボードは Win2000に対応していますか?周辺機器のドライバーはほとんどが Win9x/Meと Win2000/XPで違うものになっています。


 サウンドボードのWin2000対応ドライバーを探しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんほんと天才ですよ。
ありがとうございます!

お礼日時:2002/02/13 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!