dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、国語で座右の銘の話になり学年でみんながのせた座右の銘のプリントを見てすごい元気になりました!!
みなさんもありますか??

ぜひ教えて下さい^-^

私がお気に入りなのはおばあちゃんが言ってくれた
〇死にたいって思った時が人生の再スタートなんだよ

なんかで知った
〇つらいことの次は必ず幸せがくる

です♪元気でました?!(笑)

A 回答 (4件)

元気でました!身にしみる言葉ですね(^_^)♪私は心にとめてる座右の銘が2つあります。




何年か前に朝方テレビからこんな言葉が流れてきました。
 
●「暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう」

ろうそくの映像が映っていました。1度しかみたことがなく以前ネットで調べたらカトリック系の教え?みたいなものだとか・・。本当のところはわかりません。私はカトリックではありませんが、いつも何かあると思い出します☆

あと名言集みたいな本で知ったですが、

●「二人の人間が同じ場所から眺めている。一人は泥土を。もう一人は星を。」楽観と悲観(ラングブリッジ)

要はどんな状況におかれても自分次第ってことですよね^^星を見れる人間でいたいなと思いました☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗教っていい言葉聞きますよね!!
そうですね。不平っていうよりも進んでいかなきゃダメですね♪

楽観と悲観もやっぱり人生はプラス思考でいかなきゃだめですね♪

ありがとうございました^-^

お礼日時:2006/05/31 09:55

座右の銘、ありますよー。

(^^
私の大好きなのは、次の2つです。

『人間万事塞翁馬』
『人間到る処青山あり』

(もし意味がわからなかったら、検索してみてくださいね。いっぱい出てきます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幸せと不幸って交互にきますよね♪
ホント人生って何が起こるかわからないですね!!
もうひとつは調べてもわかりませんでした;

ありがとうございました^-^

お礼日時:2006/05/31 10:07

死にたいって思ったことはないんですけど、前向きなおばあちゃんのことばで元気もらいました。


私の気に入っている座右の銘ですが
「持てる力を100%出すのを努力とは言わない。120%出そうともがき苦しむことを努力という」
というのがあります。
以前、リハビリしていたとき「これ以上動かないと思ったところからがリハビリだよ」と指導の医師から言われて自分の頭に浮かんだ言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KGSさん♪以前もココで質問させて頂いてすごいお世話になりました★KGSさんの回答ですごい元気出たんです♪改めてお礼いいたいなあっと思っていたので、また会えて嬉しいです^-^笑

素敵な指導者さんですね!おばあちゃんの言葉と雰囲気似てませんか?!って思うのは私だけかな(笑)

全ての事ももう無理だ!って思った時がふんばり時ですよね!
ありがとうございました^-^

お礼日時:2006/05/31 10:00

上を見て仕事しろ、下を見て暮らせ。



「足るを知る」の精神が好きです。

おばあちゃんはパワーのある人間でることが推測される言葉ですね。死にたいなどとは思ったことはありませんが元気でました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも仕事してると下向きな気がしました!でも、これだけじゃ意味がちょっとわからないのでお母さんに聞いてみますね^-^
ステキなのを教えてくれてありがとうございました★

お礼日時:2006/05/31 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!