
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
下のExplore2fs で十分と思うが
こんなものも有る
Ext2 IFS For Windows
http://www.fs-driver.org/index.html
これは、MSの
IFS Kit - Installable File System Kit で作られている。
http://www.microsoft.com/whdc/devtools/ifskit/de …
私は、どちらもinstall してある
ただし、あまり使っていない。大差なかった様な
Linux の方をよく使うので
No.2
- 回答日時:
>日本製ソフトウェアで何かいいものはありますでしょうか?
日本製じゃないですけど、Explore2fs というフリーソフトを使ってます。
読み取り専用ですけど、USB接続のExt3ハードディスクも読み込めます。
Windowsのファイルマネージャ感覚で操作できます。
http://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/explore2f …
No.1
- 回答日時:
1CDLINUXで起動してコピーすれば良いのでは?
おいらのお勧めはSLAX日本語版です
http://hatochan.dyndns.org/slax-ja/
起動した時点でHDDがマウントされていますので
df コマンドすれば一目瞭然です
他の1CDLinuxだとそうはいかない場合も多い
1Cdlinux一覧は
http://2.csx.jp/livecdroom/usedlivecd.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesがCDを読み込んでくれま...
-
新しいiBOOK G4を買ったのに、...
-
Cドライブ(SSD)のボリューム縮...
-
MacのOS...
-
ハードディスクが認識できない
-
はてなフォルダが点滅してMacが...
-
マックOSのインストールに失敗...
-
ext3フォーマットのHDDに保存さ...
-
Power Book G4 の初期化
-
SATA-USBで繋いでもHDDを認識し...
-
HDDが故障 メールデータの取り...
-
パソコンからおかしな音が・・・
-
バックアップ用ハードディスク...
-
この外付けSSDには暗号化ソフト...
-
EXCEL2003で前に作成したファイ...
-
LC2のハードディスク
-
外付けハードディスクにWinNTが...
-
ID Managerで、データの記入、...
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
chkdskが止まらないんですが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Power Book G4 の初期化
-
Cドライブ(SSD)のボリューム縮...
-
ワード作成中、また上書き保存...
-
MacBook Airに精通されてる方!...
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
ディスクシュレッダーについて
-
Macで虹色くるくるが現れます。
-
クローンコピーしたハードディ...
-
CD取り出しボタンどこですか・...
-
OSの入ったHDDががPCでは認識さ...
-
CDドライブが無いOSのインストール
-
「ディスクの管理」の「システ...
-
壁紙を変えたいけど絶対落ちます
-
Windows10が起動しない
-
HDD交換及びosインストール方法
-
ext3フォーマットのHDDに保存さ...
-
MacのFinderの「情報」がおかし...
-
SafariでPDFが表示されない
-
HDDからSSDにクローンが上手く...
-
Acronis True Image の使い方で...
おすすめ情報