![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
販売店についてはお住まいの地域にもよりますし、他の方も色々かかれていますね。
フィルムの主流は35mmという普通のフィルムなので100円くらいから買えます。現像やプリントも同時プリント600円くらいからありますので一番気軽に使えます。基本的にはこのタイプをお勧めします。
ホルガはブローニーというちょっと特殊なフィルムなので専門店に行かないと売っていないしちょっと高価です。また、現像、プリントも高価なので気軽に楽しむにはお勧めできません。ホルガで35mmフィルムを使うアダプタもあるようですが。
ハリネズミなど小さなものはカートリッジタイプの110というフィルムを使いますが、こちらは絶滅寸前の規格なのでやはりフィルムの入手が難しくて高価です。現像・プリントも高価で時間がかかります。110はフィルムが小さいので写りはそれなりです。
ロモグラフィー(http://www.lomography.jp/lomography/)のページには色々楽しいカメラがあります。直販でも買えますが、ここのカメラならネットで色々なところから買えます。私はここのFish Eyeというカメラを楽しんでいます(私のブログのリンクを付けておきます)。
初心者にはどれが向いているかというのも難しいですね。
せっかく撮りたいという気持ちがわいたのですから、まずは携帯のカメラや撮り切りカメラでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
それを楽しみつつ実物を売っている店を探したりネット上で色々なカメラで撮った写真を見て自分の好みに合いそうなものを探してみてください。
まあ、同じカメラを使ったからといって同じように写らないのが写真で、トイカメラの場合はそれが顕著です。それが楽しいのですが。
「LOVEカメラ」「写真日和」といった雑誌を見ると素敵な写真や遊び方が一杯で参考になりますよ。
参考URL:http://blackbird.cocolog-nifty.com/mfp/lomo_fish …
この回答への補足
皆様ありがとうございました。
皆様の回答を参考に今日いろいろお店を見てきたのですが、やはり最初だしあまり高くつかないものがいいかなと。
よさそうなものでも1万超えるとやっぱり迷ってしまいますね。
雑誌もいくつか読んだのですが、ちょうどトイカメラ特集があったり
でとても参考になりました。
ホルガは本も出てるんですね。
ところで周りがやや淡く黒い影のように映る写真が撮れるのはホルガだけなのでしょうか?
それとNO4様回答のスメナ35がいいなと思ったのですが、これについてはどのお店でも見つけることが出来ませんでした。
ネットでも見つからなくて、、、
だいたいいくらぐらいなのでしょう?
度々すみません。どうぞ教えて下さい。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.7
- 回答日時:
NO4です。
スメナ35は2週間くらい前にオークションで終了までウオッチしたところ2800円でらくさつされていました。
ショップでは入荷が不安定なのでオークションで探してください。
内容は参考URLを一通り覗いて見てください。
写真の周辺が暗くなるのはトイカメラ用語でトンネルエフェクトと呼ばれていますが、まっとうな写真用語ではケラレといいます。
これを再現するのはかんたんでレンズの周辺をマジックで塗りつぶすだけです。
参考URL:http://toycam.imaimax.com/
皆さん親切なご回答ありがとうございました。
皆さんのアドバイスを参考にいろいろ探してみたいと思います。
参考サイトの方もとても役に立ちました。
本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
周辺減光は程度の差こそあれ多くのレンズで見られる現象だと思います。
もちろん、レンズにお金をかけていないトイカメでは顕著ですが、歴史のある銘玉と言われているレンズでもあると思いますよ。それもまた味ということだと思います。スメナあたりは詳しくないのですが、流通が安定しているような商品ではないようなのでロシアカメラで検索して扱っているお店に相談してみるのがいいと思います。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.4
- 回答日時:
ネットで2~3日探していれば大まかなラインナップは把握できます。
通販やオークションで手に入れたほうが効率のいい機種もあります。
初心者でも間違いなく使いこなせるのが実用性の高いフロッグアイです。写りの割りに安いのはスメナ35です。ホルガが人気のようですがこれは日本の常識では欠陥商品といってもいいくらいで、買うと苦労すると思いますが、その不完全さに良さがあるようです。
マニュアルで使いにくい機種でも、初心者の方もがんばって使いこなしているようです。愛着ゆえでしょう。
ホルガ以外は普通のフィルムを使います。専用品といえばアグファのフィルムがトイカメラでは人気ですが割高で費用対効果に乏しいので普通のフィルムでよろしいかと思います。普通のフィルムは100円ショップでも売っている事があります。業務用フィルムを小分け売りしているカメラやさんでも100円くらいです。現像はプリント0円の看板のあるとこで500円くらいコンビニで800円くらいです。
露出(絞りとシャッター)を暗く写るように設定するとドラマチックな写真を作り易いです。したがって絵作りに向いてるのはスメナ35です。私ならこれを買います。
ハリネズミはフォトジェニックな感動は期待できません。
蛇足ですが使い捨てカメラのレンズの外周を油性マジックで塗りつぶしてしまうと、これだけで話題のトンネルエフェクトが再現できます。さらにレンズをプラカラーで着色すると言う暴挙に出ると、日常の風景が非常に幻想的に写ります。トイカメラに慣れたらいろいろな遊び方を覚えてください。
No.3
- 回答日時:
「ヴィレッジヴァンガード」にはよく置いてあります(店舗によりますが…)。
http://www.village-v.co.jp/
実物を見てると欲しくなりますね~
こちらでフィルムの値段とかも書いてあります。
http://store.yahoo.co.jp/asoberu/
参考URL:http://store.yahoo.co.jp/asoberu/
No.2
- 回答日時:
六本木の青山ブックセンターで売ってるのを見ました。
HOLGAなど普通の35mmフィルムが使えるカメラもあります。
この辺が参考になるかなも↓
■トイカメラ情報サイト
http://toycam.imaimax.com/
■LOMOオフィシャルサイト
http://www.lomo.co.jp/
■ポラロイド(HOLGA)
http://www.polaroid.co.jp/product/business/holga …
■インテリアショップC.D.F
http://www.cdf.jp/catalog.php?id=10037
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- フィルムカメラ・インスタントカメラ 写真活動をしている方に質問です。 私は、タカラトミーのピックトスという最新式のトイカメラでポートレー 1 2023/08/19 05:11
- デジタルカメラ デジタルのフィルム風カメラ こんにちは 今デジタルで撮れるフィルム風カメラを探しているのですがなにか 5 2022/11/01 09:15
- 一眼レフカメラ スナップ撮影 ミラーレスカメラ おすすめ教えてください 添付写真のような街のスナップや、人物と街のス 3 2023/03/06 15:22
- レトロゲーム パズルゲームのヘルプお願いします。 子供用のトイカメラに内蔵されているミニゲームの「倉庫番」タイプの 2 2022/04/16 20:10
- 写真 ご意見ください。 現在、新しいカメラの購入を考えていて、予算とスペックのバランスを考えて、α7III 2 2023/02/27 22:08
- 株式市場・株価 【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑) 14 2023/04/26 09:51
- ビデオカメラ 侵入者等だけ撮影するような安いカメラのおすすめ 9 2022/11/16 07:04
- その他(資産運用・投資) iDeCoで表示されている現在資産額について 1 2022/07/16 09:01
- 一眼レフカメラ カメラ初心者です。 わからない事が多いので質問します。 現在は知人からもらった ソニーのα330とい 4 2022/11/19 17:30
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キヤノンも撤退?
-
コマフィルムの指紋について 映...
-
固定電話・勝手に、頻繁にFAXフ...
-
OPPO9aを使い始めましたが、は...
-
電子レンジの扉の内側部分のフ...
-
クリアファイルでラミネートは...
-
写真のフィルムについた指紋や...
-
ポラロイドカメラone 600 について
-
空港のX線検査はデジカメへの...
-
アルバムのフィルムのきれいな...
-
綺麗にラミネートする方法
-
ラミネート加工したものを変形...
-
OHPフィルム
-
なぜTVは30fpsで、アニメは24fp...
-
ホイルとフィルムの違い
-
フィルムのカールを直すには
-
OPPO9aを使い始めましたが、は...
-
ラミネーターを詰まらせてしま...
-
オリンパスxa2の操作方法を教え...
-
PETRI FT 裏蓋の開け方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンズを通すと逆さに。
-
フィルムカメラを落としてしま...
-
カメラのISO(ASA)設定
-
中学三年生です。 27日に修学旅...
-
写ルンです(レンズ付きフィル...
-
カメラの像がなぜ左右反対にな...
-
フィルムカメラを買いたいんで...
-
ニコンEMの使い方
-
トイカメラはどこで買えますか?
-
唐田えりかちゃんの使っている ...
-
写ルンです、どっちが使いやすい?
-
一眼レフ買うなら新品と中古と...
-
ペンタックス645が風景撮影で使...
-
フィルムカメラとデジカメの差
-
写ルンですを買って現像してま...
-
今までフルサイズのデジ一眼等...
-
使い捨てカメラ
-
固定電話・勝手に、頻繁にFAXフ...
-
OPPO9aを使い始めましたが、は...
-
アルバムのフィルムのきれいな...
おすすめ情報