dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1眼レフのフィルムカメラで、初心者にもおすすめできるものが
あれば教えてください。
フラッシュが付いているものがいいです。

あと、初心者向けでパノラマ撮影ができるものってありますか?

A 回答 (9件)

ミノルタ α-507 をおすすめします。


・パノラマ付き
・操作系がわかりやすい
・もともと高くない機種であること
・他社にはないAFのミラーレンズやボケ味に徹底的にこだわった135mmなどのレンズがある
・ストロボが勝手にポプアップしないこと
などがメリットです。デメリットはAF用モーターがカメラ本体の中にあることから、レンズにモーターを内蔵するものと動作を比較すると見劣りすることです。
    • good
    • 0

追記。


上下をマスクする以外のパノラマとしてはFUJI TX-1(=Hassel X-pan)/TX-2やスイングレンズカメラなどがあります。

TX-1/TX-2はレンジファインダーですがAEもついてるので初心者でも問題ないかと思います。

参考:http://www.ikuru.net/blog/archives/2005/12/_xpan …

スイングレンズカメラは結構なお値段するものが多いですがHorizon202やHorizon perfekt は新品でも5万で買えます。
露出計ついてないし焦点距離は固定ですが、絵画の世界ではありえない歪んだ距離感は結構面白いですよ。

参考:http://horizon247.exblog.jp/
    • good
    • 0

フィルム一眼だと



キヤノンのKissシリーズ
PENTAX *istかMZ-60
この辺が、とっつきやすく無難だと思います。

私は、写真はあまり長くないのですが、
絵画は、ちょっとだけ長くやっています。

色とかの深みとか表現を大切にするなら
個人的には、CONTAXとかお勧めするのですが・・・

ただCONTAXの一眼に簡単操作のカメラがあまりないのがお勧めできない理由です。

一眼でなければ
CONTAX T2
コニカ ヘキサー
をお勧めします。

描写といい色の表現といい・・・

いいカメラですよ^^
    • good
    • 0

私もNO5の方と同じで、キヤノンのKissシリーズを薦めます。


本体は、ものすごく使いやすいです、ある程度レンズが揃うと、デジタルカメラもKissデジタルの本体だけを買うだけで、フィルム・デジタルどちらも同じ操作で使いますから後々楽です。

私はEOS-IXEも使いました、パノラマ写真は現像のときにパノラマプリントにするだけで、ネガには普通に写っていてパノラマと区別するために、パノラマ枠でプリント部分を囲っているだけです。

出来上がったプリントに、パノラマプリントにしたいところに線を引いてプリントしてもらった方が良いですよ。プリントを見て色彩も調整してもらえます。
    • good
    • 0

キヤノンのKissシリーズなら、初心者でも扱い易いですよ。


NewKissかKiss3当りなら中古良品の標準ズーム付きでも1万円ぐらいからあります。

パノラマは、プリント時にパノラマサイズでオーダーすれば良いだけの話です。
本格的なパノラマカメラは、機種も少なく非常に高価です。
質問者さんが言うパノラマは、単に35mmフィルムのフレームの上下を遮光しただけの、所謂擬似パノラマに過ぎません。
    • good
    • 0

・1眼レフのフィルムカメラ


・フラッシュ付
・パノラマ可

何の用途かわかりませんが、とりあえず値段の安いEOS-IXEでどうですか?
中古で5000円以下です。APSですが・・
飽きて売ってもたいした痛手にはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。探してみますね。

お礼日時:2008/03/10 17:17

捕捉お願いします。



新品でしょうか、それとも中古でしょうか? 予算は?
新品の場合選択肢はほとんどなく、高級機のニコンF6、キヤノンEOS-1V、中級機のキヤノンEOS-7s、普及機でマニュアルのニコンFM10、同じくマニュアルのケンコーのKF-○程度しかありません。

この中でもフラッシュ内臓なのはEOS-7sだけです。ただしパノラマはどのカメラにも付いていません。
パノラマ撮影って必要でしょうか? 一時期フィルム一眼レフでも採用されていましたが、フィルムの上下を覆うだけの仕組みで広く撮れる訳ではありません。なので消えてしまいました。

初心者向けかどうかは使用者の志次第です。プロでもプライベートでは普及機を使う方もいますし、素人でも高級機を持っている人は散々います。
初心者でも本気で写真を趣味にしたいのであれば、予算次第ですが私は中級機以上を勧めますが。

この回答への補足

できれば中古で探しています。予算は4~5万円までくらいです。
パノラマは正直興味程度なので…;;

補足日時:2008/03/10 17:15
    • good
    • 0

簡単に言えば基本的に価格が安い物が初心者に使いやすいようになっています。



高いものだと初心者用のシーンセレクトが無かったり、細かな設定まで設定できるようになっているのでカメラが分からない人が見ると、設定できるものが多すぎてどれが何の機能なのでか分からなくなってしまうと思います。

今買うとなると、中古になると思いますので店の人と相談しながら購入するのが、一番失敗がないと思います。


一眼レフの内蔵ストロボは、付加的な物で本格的な写真(コンパクトカメラよりキレイな雰囲気を写したい)を撮りたいのなら外付けのストロボを買った方が良いです。


なぜデジタルの時代にフィルムカメラがほしいのでしょうか?
本体が安い・最近の流行り・なんとなく→オススメしません

本格的に写真を趣味にしたい→それでしたらピントや露出も自分で決めるマニュアルカメラをオススメします。(専門学校などに行っても最初にマニュアルカメラを買わされるそうです)
ある程度カメラの事が分かったら、もう欲しいカメラは自分で決められるようになっているはずです。

新品でほしいとなるとFM10をすすめます。
ニコンFM10(パノラマはついてません)
http://kakaku.com/item/10104510138/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜデジタルの時代にフィルムカメラがほしいのでしょうか?>
絵の専門に通っていまして、その時から写真に興味を持ち始めています。趣味にしたいと思っています。
講師からはデジタルとフィルムでは現像してからも全然違うとも聞きました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/10 17:15

それなりにしか写せないのが初心者、それなりに写せるのが経験者


カメラに初心者マークは付いていません。
フィルム一眼、パノラマ撮影、内臓フラッシュですと
擬似パノラマ付きですとミノルタα7xi辺りかな?
中古ですが2万円は切ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
探してみます!

お礼日時:2008/03/10 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!