
再び投稿いたします。
06/05/22 13:08「感染経路?」で質問した者です。
lssas.exeについてご教授ください。
Ctr+Alt+Delでタスクマネージャーを起動させ「プロセス」を見ると「lssas.exe」がSYSTEMで1,400kほどで動いています。
これは良いのですか?
「lssas.exe」で検索すると・・・「トロイの木馬に感染」という内容のサイトにたどりつきます。
<質問>
この「lssas.exe」がある時点でトロイの木馬に感染しているのですか?
windowsの中にある「lssas.exe」に感染するのですか?
ご教授宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
lssas.exe ->トロイの木馬。
lsass.exe -> C:\WINDOWS()\system32\lsass.exe(マイクロソフトのサービス)
>この「lssas.exe」がある時点でトロイの木馬に感染しているのですか?
感染しています。
>windowsの中にある「lssas.exe」に感染するのですか?
windowsの中には有りません、lsass.exeはあります。
lssas.exeはすぐに削除してかまわないです。
回答ありがとうございます。
lssas.exe とlsass.exeはよく似ていることが分かりました。
この両者が私の中で同一の物であると混乱していました。
説明をいただきましたので、良くわかりました。
No.3
- 回答日時:
>この「lssas.exe」がある時点でトロイの木馬に感染しているのですか?
違うと思います。私のPCにもあります。LSA Shellというマイクロソフトのサービスではないでしょうか。なんのサービスなのかはわかりませんが。
>windowsの中にある「lssas.exe」に感染するのですか
違うと思います。感染すると、「lssas.exe」という名前のファイルを作るという事ではないでしょうか。
ちなみに私のPCは今のところ感染してないと思います。
No.2
- 回答日時:
「lssas.exe」がSYSTEMで1,400kほど
これなら私のXPタスクマネージャーにもまったく同じのが一個あります。
リカバリもしたばかりですし問題無いと思われます。
悪玉ファイルは正規のファイルと同じ名前を良く名乗ります。
今回お尋ねのファイルは以下にあります。
C:\WINDOWS\system32\lsass.exe
#なんでもかんでもオンラインスキャン勧めれば良いってモンでも無しです。
前回に続き回答ありがとうございます。
C:\WINDOWS\system32\lsass.exeの場所が確認できました。
問題ないと分かれば安心しました。
前回の経緯がありますので、私が過剰反応しているようです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ウイルスかどうか、次のオンラインチェックサイトで確認してください。
ウイルス対策ソフトを入れて無いのであれば、感染リスクは高いでしょう。
ウイルス対策ソフトのオンラインチェックサイトは次のところです。
トレンドマイクロウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
シマンテックセキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
マカフィーフリースキャン
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/ …
F-Secure オンラインスキャナ
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス pcがウィルス感染しているかもしれません。変な声が聞こえます。 1 2022/05/03 00:43
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- その他(セキュリティ) exeファイルの個人情報について 3 2023/06/29 17:36
- その他(IT・Webサービス) エクセルの実行ファイルについての質問です。 1 2023/05/04 03:58
- Windows 10 Windows11の実行モジュールはどこにある 1 2022/05/31 07:33
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのメモ帳でジョークウイルスが作りたいです。 3 2022/06/04 12:17
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのメモ帳でジョークウイルスが作りたいです。 1 2022/06/04 11:30
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- オープンソース Pythonのコードをexe化 1 2023/07/03 08:01
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
C:\\Program Files\\NTTE\\OSA_...
-
「Windows 画像と FAX ビューア...
-
Monitor.exe??
-
svchost.exe について
-
skytel.exe これはスパイウェア...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
マクロの付いたExcelが開けません
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
USBがウイルスに感染?
-
webページでプリンタが起動しま...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
nortonのスキャンについての質...
-
ネットワークの共有ファイルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
Monitor.exe??
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
svchost.exeが・・・?
-
CPUを占領しているのは何なのか...
-
ARK: Survival Evolvedで、サー...
-
「.exe」は捨ててよい?
-
”cmd.exe”と”command.com”
-
シャットダウン時にエラーが発...
-
私のPCが覗かれているか調べる方法
-
WindowsPCにインストールしたソ...
-
マルウェアでしょうか?
-
パソコンが遅いです↓↓
-
rundll32.exe プロセス ウィ...
-
office2000 を再インストール
-
マイクロソフトセキュリティエ...
-
Backdoor.Trojanの削除方法につ...
-
Windows のプロセスexplorer.ex...
おすすめ情報