重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

西洋占星術とタロットの占い師、ジプシーキャットです。

いつもは回答ばかりしているのでたまには質問をしてみました。

占い料金っていくら位が妥当だと思います?

プロでやってる人からも聞きたいです。
占いをした事のない人もイメージでいいので教えてください。

(1)安いと思う占いの値段。
(2)高いと思う占いの値段。
(3)妥当だと思う値段。
(4)ネット占いの料金(無料以外)

ちなみにボクは1分150円計算です。
時間は平均16分(2400円)でした。

真剣み見てもらう時なら○○円ぐらいとか
好奇心で見てもらうなら○○円とかね。
お願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

 占い初心者です。

占いをしてもらった事も有りませんが
参考程度に・・・

(1)安いと思う占いの値段。
 まぁ、安いに限界は有りませんが・・・・自分が思うのは
占い方によって、価格も違って来るんでは無いでしょうか?
明らかに当たらなそうな占いには、例え200円でも安いとは思えません。

(2)高いと思う占いの値段。
 1000円を越えると、ちょっと高いですかねぇ・・・
占いで1000円を支払うなら、もっと他の雑誌やCDを購入します。

(3)妥当だと思う値段。
 ↑と同じ理由になりますが、1000円以下ですかねぇ
それ以上は、どれだけ当たる!と評判でも払う気がしません。

(4)ネット占いの料金(無料以外)
 ネット占いは基本的に信じてないので・・・
申し訳ないんですが、無料以外考えられません。

 正直、ここまででわかると思いますが・・・自分は
あまり占いを信じていません。もしも運命と言うものが
本当に有るとしたら、占いを「する」「しない」に関わらず
受け入れるしか無い!と考えているから。。。
 まぁ、好奇心で見てもらう場合でも1000円が1つの区切り
1000円を越えるとなると、他の使い道を考えてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございます。

用事のない人には200円でも高いですよね。
1000円以下ですか。
じゃあ、占師が仕事で稼ぐには大変な人数ですね。

>もしも運命と言うものが
本当に有るとしたら、占いを「する」「しない」に関わらず
受け入れるしか無い!

ごもっとも!!!
だからこそ、人の人生に台本が用意されてる訳じゃないから占いを役立ててほしいんだ。

右に行けば○○な状態になる。
左に行けば○○な状態になる。
って先に知ればより豊かになると思うな。
ボク自信、運命って表現は使いませんね。

お礼日時:2006/05/25 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!