電子書籍の厳選無料作品が豊富!

直接の占いや、占いサイトというモノは、ほとんどが統計学で、完全に「個人の先を読む」のは、とても少ないモノでしょうか?
過去に複数回、自分を占ってもらった事がありますが、“適正診断”の表示ばかりでした。
タロット占いも、数ヶ月先までの事を、「当たり障りなく答える」ようなモノでした。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

>完全に「個人の先を読む」のは、とても少ないモノでしょうか?


✡はい、占い師によります、私はホロスコープで72才迄読みます
手相は先まで判ります。
    • good
    • 0

姓名判断や手相や八卦は


統計学じゃありませんね。
私は、タロットよく使いますが、
占い信じてないけど、
良く当たると言われてますよ。
逆に心理学なら現状把握して
ある程度の未来行動を予測したり、
プロファイリングで、行動予測したり
科学が先読み出来る事柄も
ありそうです。
    • good
    • 1

占いに統計学を持って来る事で惑わされやすい。


統計を知って居る人ならば「実にばかばかしい」と思うだろうね。
しかも半ば強引ですし。
    • good
    • 1

四柱推命が基本です


言われた事を認めたくないだけです
私は 20歳の4月に見てもらいましたが
6月に今の彼とは距離とお金が原因で別れると言われ
10月に現れる人と結婚して、男の事女の子のいる
ごく普通の人生を送ると伝えられました。
その時期が終わった後の
結果を見て当たったかどうかを知ります。
当たるも八卦当たらぬも八卦
人生を決めるのは占いではなく自分自身です
見も知らぬ人が急に表れて
その人の未来を占えるはずがありません。
15分程度お客の話を聞いてお金を取るのが商売
お客の居間話して欲しい言葉を選んで
どちらでもとらえられる言葉で対処して機嫌よく帰ってもらうのがお仕事です
本当の霊能者はお金を取りません
    • good
    • 1

占いはすべて遊びです。


当たった当たらなかったと話のネタにするものです。

当たったというのはまぐれ当たりにすぎません。
そのこと、しっかと認識した上で楽しみましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!