
今度柱に斜めにφ3くらいの穴を開けることになりました。
それでお聞きしたいのが、どのような電動工具がよいのか、またビットはどのサイズのものがいいのか教えてください。
安い「振動ドリル」と「インパクトドライバー」のどちらかで考えています。
穴を開けるのに向いている工具はどちらでしょうか?トルクは一般的にどっちが上なんでしょうか?片方はトルクが明記されておらず(別の単位なので)比較できませんでした。
あと、穴を開けるビットは、ショートビット木工用というのがあったので、これを買おうと思っています。
ただ、色々展示してあって、どれが安くて作業できるか悩んでいます。
1.10個くらいの1000円のセットで最大で5mmくらいのセット
2.単品で1000円くらいで10mmくらい
3.単品で2000円くらいで30mmくらい
どれが作業しやすいんでしょうか?
30mmくらいのものでやると穴を開ける角度を間違えそうですし、かといって10mmくらいの穴を数箇所あけて30mmくらいの直径にするのも難しそうですし・・・
アドバイスをお願いできないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
普通のドリルで、参考URLにあるような30mmの木工用ドリルビットを使えば、深い穴でもきれいに30mmの穴を開けられます。
小径の穴を複数開けて30mmの穴にしようとしても、きれいな円にはなりません。
振動ドリルはコンクリート等の穴あけ時に使うもので、打撃を与えるためにビットを固定するチャックが振動します。
インパクトドライバーは、強い締め付けが必要なボルト締めなどに使うもので、一定の負荷が掛かると内部のハンマーが回転方向に打撃を加えて瞬間的に大きいトルクを発生します。
どちらも、一般的な木工には不要な機能です。
回転数コントロール付きのドライバードリルで、あまり高速にしないで開けると木屑がきれいに排出され、ビットが高温になって切れ味が悪くなるのを抑えられます。
参考URL
木工用ビット
http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.p …
参考URL:http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.p …
No.4
- 回答日時:
インパクトと振動でしたら、まだインパクトの方がいいと思いますよ。
そしてもちろん、「木工用のキリ」。最初から丁度の大きさのキリを使った方がいいと思います。
そして最初に、キリの先にある、小さなネジの所で、穴を開けるところの中心に傷を付けるくらいのつもりで、キリを柱に直角に立ててねじ込まず、傷を付けるくらいにしておいてから、キリを斜めにして、穴を開けるようにしてください。
そうせず、いきなり斜めに始めたりすると、キリ先が走って、柱に違うところまで傷を付けてしまうことになります。
がんばってくださいね!
No.2
- 回答日時:
ギムネとか木工用ドリルビットといいます。
http://www.dia-t.com/frame.html
http://www.dogudoraku.com/catalog/default.php/cP …
No.1
- 回答日時:
穴を開けるのに向いている電動工具は電気ドリルです。
通常チャックの最大径で分類されており、10mmと13mmが一般的でしょう。ご質問のように振動ドリルとインパクトドライバーで比較すれば振動ドリルで振動無しにした状態で使うべきでしょう。インパクトだと内部ハンマーの影響で穴が深くなってしまったり微妙な加工が難しくなります。
高い精度での穴開け加工が必要なければどちらでもOKです。
ビットは木工用のものを使用しましょう。ずばり開けたい穴の径と同じビットを使うべきです。
径の細いビットで何箇所も位置を変えて開けるのは精度が低くなります。
穴開け深さが浅いのであれば他の方法も考えられると思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 製造業の倉庫でのQC発表テーマなにか参考になるものありますか? 金属板の加工をしています。 そこの倉 1 2022/10/12 12:43
- その他(買い物・ショッピング) 作業用ベルトの穴を増やすのに良い道具、材料 4 2023/08/20 16:45
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
- DIY・エクステリア 円の中心の求め方 6 2022/07/17 19:18
- クラフト・工作 レジンの穴あけについて。 ハンドメイドでアクセサリー作りをしており、最近初めてレジンを買いました。モ 3 2022/09/04 12:57
- DIY・エクステリア 振動ドリルビットの研磨 2 2022/09/09 14:04
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
- プリンタ・スキャナー 詰め替え用インク使うべき? 9 2022/08/26 08:50
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
コンクリートの穴あけに、水を...
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
リベットの外し方、改めて確認...
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
厚い鉄板に穴をあけたい?
-
インパクトドライバで鉄板に穴...
-
振動ドリル用のドリルを普通の...
-
セラミック製の物に穴を開けた...
-
材木を半円形に、くり抜く方法...
-
プラスチックに穴を開けたい
-
直径1cm位の穴あけに適した工...
-
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
DIY スチールポールに穴をあけたい
-
エアコンの配管用の穴を開けよ...
-
コンクリートの天井に穴をあけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
リベットの外し方、改めて確認...
-
外壁材のサイディングにフック...
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
DIY スチールポールに穴をあけたい
-
ハンドドリルで金属に穴をあけたい
-
かめに穴は開けることが出来ま...
-
ブロック塀に小穴をあける
-
インパクトドライバで鉄板に穴...
-
プラスチックに穴を開けたい
-
枕木にかすがいをとりつける方法
おすすめ情報