
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
すいません、質問を見落としていました。
そうしますと、以下のような処理になるでしょうか。
function HOGE(S:string):string;
var
i : integer;
begin
for i:=length(S) downto 1 do begin
if not (S[i] in [#13,#10]) then break;
end;
Result := LeftStr(S, i);
end;
テストしていないので不具合あるかも知れませんが、だいたいこんな感じだと思います。
No.3
- 回答日時:
AnsiString にLastDelimiterメソッドかなにかがあったようにおもいます。
これをつかえば、最終の指定文字の場所が得られるので、あとはSubStringでもつかえばできそうですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/29 23:58
LastDelimiterもありましたね。
実はしばらくdelphiから離れていて、思い出すのに一苦労なのです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
Delphiのfunctionか、WinAPIに制御文字を取り除く関数があった気がしないでもないのですが、忘れてしまったので別の方法をご説明します。
Delphiのバージョンが古いと無いかも知れませんが、Delphi7には、StringReplaceというものがあります
これを使って、
StringReplace(S.Text, #13#10, '', rfReplaceAll)
とすると、返り値が#13#10のない文字列になります。
多分(^^;
参考になれば幸いです(..
この回答への補足
delphiのverは7です。
StringReplaceでは、すべて、か、最初の文字か、が置き換えられてしまいますよね?
複数行にわたってある文字列の、文章のホントの最後の改行のみを取り除きたいので、スマートな方法がないかと思案しているところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでアルファベットか数...
-
EXCELで=より左の文字を一括で...
-
VBscriptで文字サイズを指定で...
-
VB6.0のString関数に代わるVB20...
-
エクセルで文字列の最大値を抽...
-
Excelで指数表現しないようにす...
-
文字列からタブコードを取り除...
-
【Excel VBA】複数ある特定の文...
-
エクセル 数値データを桁をそ...
-
“丸(〇/○/◯)”に似た文字…
-
VBAでの Replace関数で、ワイル...
-
VBの「As String * 128」とは?
-
C#で年月を比較する
-
Excelで3E8を3.00E+8にしない方...
-
MS SQLServer のSQLで文字列の...
-
ACCESSのSQLでのカンマ’認識に...
-
Windowsでファイルのリネームで...
-
VBAで、セルの一部の文字色を変...
-
エクセルで文字列をtxtファイル...
-
VBA shellでメールを作成した際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでアルファベットか数...
-
EXCELで=より左の文字を一括で...
-
文字列からタブコードを取り除...
-
VBAでの Replace関数で、ワイル...
-
エクセルで文字列をtxtファイル...
-
エクセルで文字列の最大値を抽...
-
VBの「As String * 128」とは?
-
同一セル内に関数と文字列を同...
-
VBA2005 16進を2桁で表示したい。
-
Excelで指数表現しないようにす...
-
Excelで3E8を3.00E+8にしない方...
-
Left関数とRight関数を合わせた...
-
エクセル 数値データを桁をそ...
-
アクセスで特定の数字以外(複...
-
【Excel VBA】複数ある特定の文...
-
エクセルでセル内の文字列の最...
-
OnTime 使用時のプロシージャへ...
-
LEFT関数で文字数を指定しない...
-
VBAを使って選択した範囲の数字...
-
Msgboxの×が押されたとき
おすすめ情報