
以前の質問で全く同じ状況が有りましたが(リカバリーツールを使わずCドライブのフォーマットとWinXPの再インストールしてしまった為、リカバリーツールが起動できなくなった)、DELLのdimension9150を工場出荷時の状態にリカバリーしたいのですが、質問者報告に有った解決方法が知りたいです。アドバイスを頂けますか?
・電源投入後にデルのロゴが出て、その後「www.dell.com」という画面が出て、
最後にOSの起動画面に移行。通常、工場出荷時の構成に戻すには、このwww.dell.comの画面でCtrl+F11を押すとNortonGhostをベースにしたリカバリーツールを起動できる、とあります。
・この操作を行わず、通常のWindowsの再インストールを行ったところ、このツール(DELL PC RESTORE)を利用できなくなりました。
しかし、リカバリー用の格納領域、イメージは残っています。管理ツールで調べるとFAT…EISA構成(39MB) FAT32…不明なパーテーション(3.17GB)という構成は残っていました。
・DELLのロゴの直後にWinのロゴになり、Ctrl+F11を連打してもリカバリーに入れません。行った操作はCドライブのフォーマットとWinXPの再インストールのみで、特にパーテーションの構成など変更なし。
●以前の質問者は
MBMをDLしてきて、FDDからの起動で
書き換えてみたところ無事に復元作業に入ることが出来ました。対象の「不明なパーテーション」がUnknownになっていて認識されていないだけでしたので思ったより容易に復元する事が出来ました。
※このMBMのソフトは何が良いのか?
※不明なパーテーションを認識させるには?
どうぞ宜しく御願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前回の質問はこれですね。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp? …
EISA構成(39MB)はユーティリティパーティションなので削除してはダメです。
これから書くことは自己責任で試してください。DELLのPCを持っていないので推測です。
Windowsが起動しなくなっても責任は取れません。
手順がわからないのなら止めた方が良いでしょう。
「不明なパーテーション(3.17GB)」や「EISA構成(39MB) 」は隠しパーティションです。
MBMは隠しパーティションからの起動ができます。(詳細は下記のページを参照)
MBMをフロッピーから起動してブートメニューから「不明なパーテーション(3.17GB)」あるいは「EISA構成(39MB)」を選択すればDELL PC RESTOREが起動できると思われます。
なおMBMをMBRにインストールしない方が良いと思われます。
http://www37.tok2.com/home/nobusan/multi_boot/fr …
この回答への補足
GigaMAXさんありがとうございます。
早速試してみているのですが、MBMのFDからの起動ができません。(というかFDの作成方法がいまいちわかりません)
いろいろと調べてみてこの方法で解決された方もいらっしゃいましたが、このMBMのFD作成でつまずいています。MBMのこともかなり調べてみたつもりですが・・・
もう一度助言をいただけないでしょうか?
宜しく御願いいたします。
No.3
- 回答日時:
MBMを解凍した「IMG」フォルダ内のMBM038.144がFDイメージです。
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot/rawri …
1.上記のページのリンクから「rawrite.exe」を「c:\」にダウンロード
MBM038.144も「c:\」にコピー
2.「ファイル名を指定して実行」に「cmd」と入力しコマンドプロンプトを起動
3. 下記のコマンドを入力
cd \
rawrite mbm038.144 a
これで起動FDが作成されます。
http://www.turbolinux.co.jp/knowledge/public/53. …
この回答への補足
GigaMAXさんありがとうございます。
FDのフォーマットは
「MS-DOSの起動ディスクを作成する」のチェックを入れてFDをフォーマット
でいいのでしょうか?
アドバイス御願いします。
大変お世話になりましたありがとうございました。
すったもんだの挙句、無事に無事に復旧できました。
本当に無知で、無謀な私の質問にとても丁寧に的確に回答して頂き有難う御座いました。
GigaMAXサンはたくさんの方の質問にとても丁寧に答えておられるのを見て、とても感激し、私も自分の解るジャンルの範囲で、困っている方の手助けが出来たらと、強く思いました。
GigaMAXサンのアドバイスを頂き問題が解決出来た時は
飛び上がって喜びました。(ほぼ2日間徹夜状態でしたので喜びも倍増!
ちなみにmbmからデルリストアを初めて起動出来た時
マウスもキーボード(ワイヤレス)も使えなくて、冷や汗タラタラでしたが、usb接続のマウスにして完璧に復旧、復元出来ました。本当に有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
Windowsの再インストールによってMBR(下記URL参照)
が書き換えられたのでしょう
メーカーに問い合わせてリカバリディスクが購入可能か問い合わせてください、リカバリディスクがNortonGhostベースならMBR領域まで元に戻してくれますので、MBR領域の編集は失敗するとWindowsの再インストール以外PCを起動する方法がなくなりますので、やめておくのが適当だとおもいます
>管理ツールで調べるとFAT…EISA構成(39MB)
この39MBはWindowsのインストール時にWindowsが一時ファイルの保存用に作った領域です、削除しても問題ありません
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot/boot. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- システム リカバリー作業にトラブル 2 2022/09/12 19:44
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
winが0Eエラーxxxxで立ち上がら...
-
パソコンが壊れた
-
CDをマウントしません...
-
スキャンするとmc-58-12-000013...
-
MSI GV 72-7RE -1058JP で
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
マウスのクリックができなくな...
-
XPでAdministrato...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
動画編集ソフト
-
Macバッテリーの廃棄処分と内蔵...
-
G4のグラフィックカード
-
windows7がセーフモードでも起...
-
パソコンが勝手に起動する
-
WindowsXPが強制終了後、立ち上...
-
Windows XP再インストール可能...
-
保護者による時間制限を回避
-
PCについてですが、先程更新な...
-
フリーズして立ち上がりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
Excelの強制終了ができません
-
outlookの設定について教えて下...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
widows xpのエラーで利用がで...
-
セーフモードでデータをコピー...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
パソコン起動時のBIOS画面の意...
-
Mac起動時に前回使用時のアプリ...
-
win98の起動不具合(EXPLORER...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
起動しようとすると、青い画面...
-
CPU換装で不具合が発生してしま...
-
macbook proの画面がぐるぐる回...
-
コンソールの切り替えについて...
-
パソコン起動時に画面が4分割で...
おすすめ情報