

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に足腰が弱いのではないですか。
プレートの右を踏んでいても左足の落ち着く場所がホームベースよりか外側に着地している。。
そのような状態ですね。
当然、アウトステップになりボールはシュート回転します。
それに腕は上がっていてもひじが上がってなくて足腰で踏ん張れないからでしょう。
夏場にかけてスタミナ作りにランニングを練習の中に取り込んでください。
「左足の落ち着く場所がホームベースよりか外側に着地している」
「腕は上がっていてもひじが上がってなくて足腰で踏ん張れない」
なるほどなるほど・・・
右腕だけではなく左足の位置や足腰も投球に関係するのですね!?(冷静に考えると物理的にそうですよね)
これも明日確認してみます。
No.3
- 回答日時:
「投球が右にそれる」というのはどういった状況なのでしょうか。
ボールがシュートしてしまうというのであれば、真っ先に思いつくのが「握り」ですね。あとはボールを離す瞬間に人差し指側(左側)に力が入ることですかね…
あとは正しい方向に踏み出していないなどが考えられますね。これには足腰の安定感も関係してくるでしょう。
右にそれる、というのはおそらく、ど真ん中を狙って直球を投げているつもりなのに、いつも途中で少し曲がっていってミットに収まる(右バッターに対してインコースになる)ということを言いたいのだと思います。握りを確認した方がいいですよね?
それとやっぱり足の位置ですね?
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
ピッチャーって難しい、というか、奥が深いのですね。
明日早速このページに書いてあることを2人で読みながら確認してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は右投げですが、キャッチボ...
-
軽いボールを投げると肩を壊す?
-
ザローリングストーンズのミッ...
-
ボールが指から抜ける・・・。
-
球速、遠投が伸びない・・・
-
小学生の遠投能力を上げるには...
-
内野の送球フォーム
-
シャドウピンチングの方法
-
球が投げられない!
-
野球の投球フォームについて。
-
ピッチングのコントロールをつ...
-
ボウリングの球が狙い通りに転...
-
最近の打撃理論では手首を返し...
-
小学2年生の男の子ですが、ボ...
-
息子が最近野球チームに入り、...
-
ボールがまっすぐ投げれません
-
ジャイロボールを投げる人(受...
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
おすすめ情報