
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
臨床心理士というのは資格認定協会により認定されたもので、心理に関する国家資格のない現在では最も権威のあるものといっていいでしょう。
学歴は指定大学院の博士前期課程(修士)が必要で、そのうえで資格試験があります。業務の内容は、どのような機関に勤務しているかによって異なると思いますが、カウンセリング(相談)、心理治療や心理テストの実施が主なものだろうと思います。
心理カウンセラーというのは、心理的な業務の総称として使われることが多いと思います。特別な資格を指すものではありません。世間的には通用しなくても、民間会社や団体が2~3日の研修で○○心理カウンセラーという認定証を出すことも可能ですし、自分で勝手に名乗ることもできるわけです。
しかし一般の方には、心理カウンセラーという名称の方がわかりやすいようで、臨床心理士で(心理カウンセラー)と名刺に書き込んでいる方もいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/28 23:13
心理学には国家資格は無いんですか。初耳でした!!
臨床心理士と心理カウンセラーの違いがよくわかりました!!
心理学について、前より興味が出てきました!!
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
臨床心理士については、以下に付けています、参考URLを参照してください。
臨床心理士の実施機関ですので、内容が詳細に書かれております。
心理カウンセラーは今では、臨床心理士の事を指すようになってきております。
他のカウンセラーは、学歴などはあまり問うていません。カウンセリング講座をもうける民間団体が乱立しているので決め手というのに欠けます。
臨床心理士は、心理学を学んだ大学院を出ていなければなりません。学歴とそれに伴う経験が必要になります。
参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/what.html
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/28 23:10
臨床心理士は、大学院を出ていないといけないんですね!!
説明も参考URLの方も、とってもわかりやすいです!!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いわゆる『絶叫系』アナウンサ...
-
一般言う「毒親」問題と「反抗...
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
反抗期というのはかなり親の資...
-
尊大で自分が常に人より上だっ...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
【心理学】人の幸せが重たいで...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
あおり運転する人間の心理
-
なぜ~~と言うようなことをす...
-
質問にケチつけてくるやつって...
-
「賛同者が欲しいんだろ」とい...
-
なぜ電車で座らない人がいるの...
-
ろくな回答が付かないのは「質...
-
質問者を否定するためにのみ回...
-
「質問者に対して攻撃的な回答...
-
「あなたって冷たいよね」って...
-
先のことばかり話題にしたがる...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
自分の食べる食卓を人様に見せ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
臨床心理士と教師の兼任
-
心理療法士・心理カウンセラー...
-
スクールカウンセラーになれるのか
-
カウンセリング実務士について
-
通信制で心理学を学ぶのにおす...
-
精神保健福祉士と心理士
-
認定心理士と社会福祉士受験資...
-
将来スクールソーシャルワーカ...
-
海外で取得するカウンセラーの資格
-
大卒でなくても受けられる心理...
-
大学で心理学を学んでいる人教...
-
セラピストになりたいのですが...
-
流行のセラピー、ヒーリングに...
-
心理カウンセラーについて
-
心理士の言動について質問です。
-
男子が女子に言う あいつ と呼...
-
異性のことを「あなた」とか「あん...
-
LINE
-
お客さん取り込みに有効な心理テク
-
行為中によだれを垂らして欲し...
おすすめ情報