dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼の過去の浮気をいまだに思い出して、つらくなることがあります。

彼は私と付き合って5年目で職場の女と1、2ヶ月間二股しました。(私とは遠距離でした)。結局彼は私に全てを告白し、私に気持ちが揺れていることを話してきましたが、話をした結果彼は私の元に帰ってきました。彼はまじめで無愛想なタイプなのでこの女以外に浮気をした事は無いと思います。

しかし、彼はその職場の女と別れた後も仲良くしていました。よく電話もきていましたし、二人でご飯に行ったりもしていました。それは、同僚としてだから恋愛感情は全くないと言ってましたが私は何度も嫌だといい、別れると私から言ったこともありました。彼は別れたくないといい、結果彼はその女と距離を徐々にですが置くようになりました。

その女と別れてから1年ちょっとで彼がさらに遠方へ転勤となり、それに合わせて私と来年結婚することとなりました。
結婚が決まったのに、いまでも私は彼が浮気したこと、それよりもその女と別れた後でも仲良くしていたことを思い出し、怒りと不信感と落ち込みが交錯し、彼氏にぶつけてしまいます。
さらに、今でも本当にたまにですが、仕事の相談の電話が来たりしているそうです。それに対しても怒りが爆発してしまいました。

結婚が決まっているのに、自分でもしつこいと思いますし、彼にも言われます。電話が来るのも結婚が決まっているんだから変な心配をするなといわれますし、結婚を決めた事は生半端な気持ちじゃないとも言われました。でも1人でいるとたまにですが、感情が噴出してしまいます。

いつまでも引きずっている私はおかしいですか?彼との結婚生活はすごい楽しみにしているし、彼以外は考えられません。それなのにたまに噴出してくるこの感情をどうしていいかわかりません。

A 回答 (7件)

こんばんは。


こういうのって、わからなくもないですけど。。
結婚って、一生の問題ですからね。
同じ人と、ずっと付き合っていると、もっと自分に合う人がいるんじゃないかなって思ったりするものです。特に、離れてると、寂しいしね。
実際に、少し気になる人が出来たり。
それで、別な人と、何度かお茶したり、お話したりしてみます。
その結果、ああ、やっぱり自分が一生を託す人は、神様が自分に与えてくれた人は、今付き合ってるあの人しかいない、、って、確認させられます。もう離れているのはイヤだ。そして結婚の意志が固まる。
それに気づかせてくれた相手は恋のキューピッドです。交際や結婚の対象とはならなくても、心で感謝しつつ、静かに友情を育んでいこうと思うのです。
彼女も結婚するあなたの彼を祝福してると思いますよ。やましい事がないから連絡してくるんです。
彼が、心が揺れてる、、って、告白したのは、あなたに対する誠意であり、本心だと思う。
嘘つく人じゃないですね。
それに、もし彼女のほうが気に入ったなら、彼女のほうを選んだとしてもなんらおかしくないんです。あなたが彼の幸せを奪う権利はないんですから。
天秤にかけられたのはつらい記憶かも知れませんが、それは過去の事。あなたは勝ったのです。
何もない事に対し、疑心を抱いてると、結婚してもうまくいきません。
彼を信じるのです。心のお掃除をして、余計な心を捨てましょう。
彼女もいつかステキな相手と結ばれる事でしょう。その時、彼と一緒によろこんであげられるといいですね。
お幸せに!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに私は遠距離で長年のマンネリな付き合いだったから、近くに居た職場の女のほうが有利な立場にいたと思います。それでも私を選んだということは勝ったと言い切っていいのかなとは思います。私と我慢してまで付き合う理由も思い浮かびません。そうでも思わなきゃやっていけないですよね。
ただ、浮気相手は私たちの結婚を祝福しているとは思えません。彼の携帯から、もう遊びに誘ったりするのをやめてくださいと送ったこともあったのに、何度いっても無視されたので。無神経というか、自分勝手というか。なので、逆恨みかもしれませんが、その女の幸せを祝福する事は一生できないと思います。とっとと他の男作って欲しいのですが、それもないようで、しかも彼氏が初めて人だったようで、やっかいです。

お礼日時:2006/05/30 23:34

#3です。


おめでとうございます。彼ときちんとお話し合いができて、一番いい方向でお話がまとまって、本当に良かったですね!
彼を愛していなかったら、こんなにつらい思いをすることもなかった事でしょう。
私には、その男性に問題があって妻を泣かせる男性とも思えません。ステキなところが沢山あって、一番心を許せる人なのでは?
疑いが晴れないまま結婚に踏み切って後悔する人もあるかも知れませんが、ケースバイケースです。質問者さんも確実にそうなるとは言い切れません。
「女房が妬くほど亭主もてもせず」という言葉がありますが、質問者さんが気にされてる女性の事は、ほっとけば自然消滅する部類だと思います。
いつもそばにいてもらう事です。
自分を選んでくれたと頭でわかってても、心のどこかで、愛されてる実感がなかったり、
離れていると、コミュニケーションもとれないし、自分の殻にこもって、あれこれ悪いほうに考えてしまったり。
妻が魅力的なら、夫は他の女性に目を向けたくてもできないものです。特に彼のような地味な男性は。それ以前に、今回の事を戒めとして、一生質問者さんを悲しませる事はないですね、きっと。
今の二人なら絶対大丈夫、私はうまくいくと思います。
本当に良かったですね。幸せな家庭を築いてくださいね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に皆様のおかげで自分の言いたいことが言えて、すっきりしました。
彼は無愛想なので女っけがないんですが、その気になれば女に不自由しない外見ですし、浮気が発覚するまでは、どうしてこんないい人が私なんかと一緒に居てくれるんだろうと思っていたほどでした。

だから、正直今後も心配はしてしまうと思います。
でもそれ以上に私が魅力的になれればいいんですね。

結婚は来年なのでしばらくは遠距離で数ヶ月に1回程度しかあえないですが、結婚していればいつもそばにいたいと思います。浮気相手は簡単に消滅するタイプではなさそうですが、ここまでくればいい加減あきらめてくれるかと期待しています。

いろいろと二人でがんばっていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/06/07 23:11

20代前半の若輩者、女です。



ずばり言いますが、結婚、少し待たれたらいかがでしょうか?
もちろんもう既に決まってしまった物を延期というと
色々な労力がかかってくるでしょうが…

>結婚が決まったのに、いまでも私は彼が浮気したこと、それよりもその女と別れた後でも仲良くしていたことを思い出し、怒りと不信感と落ち込みが交錯し、彼氏にぶつけてしまいます。

これって、結婚が決まったから「こそ」じゃないですか?
自分の一生を共にすると言う事を、現実的に捉えたからこそ
過去の事実から、婚約者様に対して
「質問者様の感情(その女と連絡をとるのはやめて)よりも自分の論理の正当性(もう恋愛感情はない・仕事の相談だから仕方ない)を優先する思いやりのなさ」
を改めて思い出し、不安になったのではないでしょうか?

>結婚が決まっているのに、自分でもしつこいと思いますし、彼にも言われます。

これもおかしいです。結婚が決まっているから「こそ」過去の未解決問題が浮き彫りになるわけでしょう。しつこいというのとは違います。
(婚約者様は「謝ったから終わり」と思っているかもしれませんが、百歩譲って浮気問題は解決したとしても「肉体関係のあった女性と連絡を取り続けている」という問題については進行形なんですよね?)

>電話が来るのも結婚が決まっているんだから変な心配をするなといわれますし、

結婚を控えた男性に、共通の知り合いでもない女性が頻繁に連絡してくる事自体無神経です。
質問者様が心配することが「変」なのでなく電話が来る事が「変」です。
「結婚を控えているのに、変な電話をするな」と書き換えたいくらい。

「仕事の相談」を理由にしているようですが
大体、「仕事上のパートナー」として長く信頼関係を築きたかったら
安易に肉体関係になんて及びません。
前科がついてしまったのだから、もう
「ビジネスとしての関係」では通らないですよ…


質問者様の辛いお気持ちが伝わってきて
思わず辛口のコメントになってしまいました
ご容赦下さい。
ただ、綺麗ごとかもしれませんが
苦しくて辛くて涙がでるような
そんな結婚、しちゃ駄目ですよ。
幸せをお祈りしています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。結婚が決まったからこそ不安な気持ちが出てきたんですね。そしてやっぱり相手の女も無神経だと感じるのが私だけじゃなくて安心しました。

NO.6さんの欄を借りまして改めまして皆さんに御礼を申し上げます。
皆さんの意見をみまして、自分の思っていることが間違った方向ではないと思い、彼と話し合いをしました。
私は今でもつらく、もう終わったことではなく、真摯にうけとめて欲しいと。仕事時以外に連絡をとるようであれば、婚約解消するといいました。
彼も別れた後にも恋愛感情が無かったとはいえ、ご飯に行っていたりした事を今は愚かなことだったと重々に反省していると言いました。改めて自分からは私用の連絡はとっていないことを主張していました。今は転勤したばかりなので、仕事でも連絡をとらざる得ないとこがあるけど、必ず縁は切るからとも言ってくれました。
さらに私が以前のように彼を信用できるまで何を言われても我慢するし、信用してもらえるように努力するといっていました。
浮気相手には彼女が悲しむから私的な付き合いをしたくないとは何度も言ってくれているそうです。それでも連絡をしてくるような女なんでなにを言ってもだめかもしれません。
しかし、今は両家の顔合わせはまだなので、結婚する予定と言って有るそうです。次にそういうことを言う機会があればはっきり結婚すると言うそうです。だから連絡はしないでとも。これでようやく諦めてくれればいいのですが。。
一生忘れられない傷が残ったのは確かですが、お互いの忘れてた大切さを思い出した一件でもありました。彼に私の気持ちもわかってもらえたようですし(実際はわかりませんけど)、乗り越え、信頼を築き上げ幸せな結婚をしたいと思います。籍を入れるのは来年なので、それまでに何かがあれば今回約束したように婚約解消をします。でもそれがないように、私のほうも彼を大切にしていきたいと思います。
改めて皆様ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 21:47

男はコップの水をすべて捨てる。

女はコップの高さを上げていく、という水の高さに例えられるように、男と女は考え方が違います。
おそらく「終わったことだし、あやまった。お前は許してくれたろ?何でしつこく言うんだ」と思ってるかもしれませんね。
極端に言えば男はあやまったら終わりと思ってる反省しない生き物ってことです。
結婚前だからこそ、不安に思うわけで。結婚しても浮気する人間など、いくらでもいるじゃないですか。結婚が終わりと思ってるのなら、大間違い。むしろそこから始まるんです。
結婚前の不安って、的中することが多いです。それを押し隠して結婚してもうまくいかないと思いますよ。
本当に結婚したいと思ってるなら完全にその女と縁を切ってくれ、と言っては?そのくらい、愛するあなたのためなら簡単にやってのけてくれるでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
彼の意見はまさしく、回答者さんの3行目にある通りです。考え方の違いなのでしょうか。
仕事の関係が有るので、完全に縁を切る事はできないそうです。プライベートの縁は切ってくれるようには言ってます。彼からプライベートで連絡はする事はないそうです。

お礼日時:2006/05/31 21:51

質問者様がそこまで気になるのであれば結婚は止めた方がよいと思います。


結婚後も絶対このことが気になるはずだし、どうしてもこの不満、不信感を旦那様にぶつけてしまうことになるのではないでしょうか。
そんな結婚生活つらくないですか?
質問者様も非常につらいと思いますが、そのことを言い続けられる旦那様も非常につらいと思います。
こういった件は最終的に別々の道を歩くことになることが多いのではないかと思います。
完全に旦那様を信じて、二度とこの不信感、不満をぶつけない自信があるのならば結婚を勧めますがないならば一度立ち止まって考えられてはどうでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
不信感が募り、何度も別れようとも思いましたし、別れたいとも言ったことがありました。でも結局は別れられませんでした。確かに、彼も言われ続けるのは嫌だと思います。
彼と別れてやっていける自信は今はありません。でも二度と不満をぶつけない自信もありません。今は遠距離なので1人でいる時間が増えて不信感が募ってしまうのかもしれません。一緒に居れば不信感もわかなくなるでしょうか。

お礼日時:2006/05/31 21:48

職場の同僚と同じパターンです。


結局、縁は切れてはおらず43歳。子供小学生6年生、高校1年生を引き連れて離婚しました。

浮気された感情は「結婚すれば消える。」ような単純なものではなく、一緒に入る限り続くそうです。
43歳になってやっと旦那(元)の愚かさに気がつき離婚したそうです。

事あるごとに旦那を疑った感情が出てくるので、始めは「すまなかった。」顔をする旦那が、「また。その話か。」と開き直るようになり「自分がおかしいのだろうか。」と悩みまくった結婚生活だったそうです。

マイナスのスタートですから、この結婚には覚悟が必要です。
結婚は自由です。ご質問者もけじめをつけ婚姻届を出すのですから、自分が辛かった感情を出せば出すほど、旦那様の心も息苦しくなり大なり小なり離れていこうとすると思います。
だからといって、辛い気持ちを押し殺せば、質問者は苦しいままで結婚生活を送ることになる変わりに、旦那様は過去の過ちを省みなくて良い状態で幸せ・・・。

彼氏に、仮にも「肉体関係のあった女性」と連絡をいまだ連絡とる。などご質問者の気持ちを汲み取る心が欠けているところが気になります。
この件だけでなく、全体的にだらしなく、思いやりに欠ける男性に思えます。
「便利な女」と一緒に居るために「好き」だとか「結婚したい」と言って惑わす男はたくさんいると思います。

>いつまでも引きずっている私はおかしいですか?
皮肉にも、大好きな彼だけが「オマエはおかしい。」と思っているでしょう。

バカな男にひっかからず、賢い女になれ。と応援したいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
この感情は少しずつ薄れはするかもしれないけど、やはり続くものなのですね。彼の転勤によりその職場の女とはとても会える距離に居ないので、実際あったりするなどはなく、その女(契約社員)が結婚して会社をやめれでもすれば完全に切れると思っております。
連絡をとるのは、確かに配慮の無い最低な行為だと思っています。
ただ、仕事を口実に向こうも連絡をしてきているので無下にできないし、結局は相手の気持ちをもてあそんで別れたので罪悪感があるのもわかる気はします。付き合って1年程度の人ならどういう理由でも別れてたと思います。でも、7年も一緒に居るのでいいところもいっぱい知っているので、逆につらいんですね。

お礼日時:2006/05/30 23:11

大切な人からの裏切りはそれほど心に深く残るということだと思います。


おかしいことではないです。

私も彼の浮気の事実を許してはいるものの、どこかスッキリせずに、何かあるたびに思い出してしまうことが何年か続きました。
私の場合は、彼が自ら自分の行動を改めて、携帯の番号も変え、私に不信感を持たせることを一切しなくなり今はシアワセです。
でも完全に信頼できるようになるまで3年ぐらいかかりました。
今はたまにケンカすると思い出すこともありますが、その時のことよりも、その後の彼の態度に救われている感じです。

質問者様のように彼が、たまにでも彼女と連絡をとる機会があるということだけで、私だったら納得できずにいると思います。
隠していないから怪しくない証拠だとか、よく言う人がいますけど、実際そういう問題でもないと私は思うんですけどね…考え方の違いでしょうか?
浮気した方には「それぐらいのこと」でもされたほうにとってはそうではないんですよね。

彼の意見に押される必要はないと思います。
あなたが不安な気持ちは正直に話して、それで彼がどう行動してくれるかだと思います。
女の本音として、いくら終わったことでも昔そういう関係であった人とは連絡なんて取らないで欲しいと思いますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私も浮気相手が会社の人でなければ、携帯番号をかえるなどして、完全に連絡を断ち切らせていたと思います。しかし、職場の付き合いもあるだろうし、その点は仕方が無いと思って今まできました。
彼から連絡をすることはまずないみたいです。でも仕事上の付き合いがあるから完全に付き合いを切る事はできないといわれました。それはあくまで仕事の付き合いだと。仕事といわれれば何もいえません。別れた後のほうが私に不信感を募らせる結果になっているので、回答者さんがうらやましいです。

お礼日時:2006/05/30 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています