重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今就いている仕事は、自分がやりたくて選んだものですか?
それとも他にやりたいことがあったけれど、それを諦めて今の仕事に就いたのですか?

私が小・中学生のときによく思ったんですが、教師の方は本当に教師になりたくてなったのでしょうか?
演奏家になりたかったけど無理だったから音楽教師になったとか、専門家になりたかったけど教免しか取れなかったとか。
本当に教師になりたくてなった人なら、もっと自分が楽しみながらまたは関心の持てるような授業をすると思うんです。
私が見ている限り、自分から楽しんで授業をしているように見える先生はすごく少なかったです。

1年に1回教育実習生が学校に来ますが、私は必ず実習生全員に『先生になりたいの?』って聞きます。
教師になりたいという人なら心の底から『がんばって!』って言いますが、『大学で教免とらなきゃいけないから』とか言う人にはちょっとガッカリします。

皆さんはどうですか?好きなことを楽しく仕事していますか?
出来れば教師の方にも回答していただきたいです。

A 回答 (11件中11~11件)

私は、仕事自体を“食っていくために仕方なく”やっているので、どんな職業であっても「やりたかった仕事」にはなりませんが、そういう状況であってもとりあえず一番希望していた職業には就いています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。では、もし一生遊んで暮らせるようなお金持ちだったら、仕事はしていない(したくない)ということですか?
私は金持ちになっても仕事はやると思います。

お礼日時:2006/06/01 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!