dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学は将来に繋がる学部を選ぶor学びたい学部を選ぶ、どちらが幸せか

私が志望している学部学科は、就職には全く繋がらず、変人扱いされるような学科です。
その学問を直接活かせるのは大学教授か高校教師くらいです。

自分の学びたいことをとことん学ぶべきか、就職の実績がある学部に進学し、華の大学生活を過ごし、それなりの企業に就職し、暖かい家庭を築き、安定した人生を送るのはどちらが幸せだと思いますか?

A 回答 (6件)

あなたの経済状況しだいですね。


既に一生働かなくても生きてゆけるだけの資産があるか、
またはそれを手にする確実なアテがあるなら、
学びたいことが最優先です。
中世の欧州貴族は、そうやって生きていました。
近代でも、アラブの王族とかはそんな感じかな。現代はちょっと怪しいけど。
あなたが、働いて収入を得ねばならず、
その収入で家族など身の回りの人に責任を負わねばならない予定なら、
何が優先かは自ずと明らかでしょう。
よく考えてみてください。
    • good
    • 1

将来に繋がる学部にいっても


うまく就職できない可能性もあるってことは視野に入れてますか?
確実にこの学部ならそのまま就職できるなんてものはないですからね。

別にメジャーな学部でも華の大学生活じゃなくて
地味な生活で
それなりの企業に就職しても結婚もできないとか
ドロップアウトして安定しない生活とか

どれもこれも可能性の範疇でしかないです。

好きじゃない学部で就職に有利でも
そこでそれなりに頑張らないとよい就職はできませんし
よい企業はできる人で頑張る人が集まるから入ってからついていくのも大変だし

いや別にそれもいいんですが
なんとなく、そういう学部に入りさえすれば
イージーモードであれこれ手に入ると思ってそうで…

たとえばまぁ好きなことが史学部としましょうか。

別に有利なよい仕事ばかり追わなければ
仕事はあるんですよ
好きなこと目一杯したからって選ばず就職する方が案外うまく行くこともありますよ

就職不利って分かってるなら各種公務員試験の勉強しておくとかもありますし
学部関係なく試験さえ通ればなれますからね

あと学卒ぐらいなら専門的な知識より
目標達成のプロセスや能力を求められることもあります

美大の就職率は低いけど案外就職希望の人だけ見ると一般だいより高いところとあったり

結局必ずしも学部で自動的に振り分けられるわけじゃない

高校教師ぐらいしかっていうなら高校教師目指すのもよいんじゃないですか

かつての同級生は地方公務員として
郷土の重要文化財となった大きな神社の関係の仕事について講演とかやってたり
日本美術史に言った子は小さい資料館ですが反官の安定職だし
学芸員として企画や講義などできて楽しそうです

なんとなく大手に行かないと終わりみたいな風潮あるけど
大きな組織で沈んだり旧態にわずらわされるより
リベラルな子会社で自分が重宝されたり任されるぐらいの立場て働く方が
楽しいってこともありますからね

結局就職有利な道に行ってもそれに見合う仕事にこだわって働くとこない人もいるからね


別に高卒で工場で働いていても暖かい家庭築いてる人なんてごまんといますし…
将来に繋がる学部に行けば安定して絵に描いたような家庭が持てるわけじゃないよ
    • good
    • 0

個々人の考え方次第であって正解はありませんが、少なくとも好きな分野に進む方が手堅いとは思います。

就職目当てで好きでもない事を専攻して就職がうまく行かなかった場合「すべてが無駄になった」と言う具合に思いかねません。一方好きな事を専攻して就職がうまく行かなかったとしても「好きな事をやれた」と言う満足感は確実に残ります。最初に書いたように「こちらが正解」と言うものはありませんが、就職目当てだけで選ぶのは「バクチ度が大きい」とは言えると思います。
    • good
    • 1

変人の世界いいよね




何処かにある
どんな夢も かなう ユートピア GOO
    • good
    • 1

就職につながるかどうか?


少なくとも3年か4年後のことでしょ?
そんなのわかんないよ。

そうでなくても、コロナでしぼんじゃった会社とか
あるじゃない?
そんなのだれが予測できた?
無理でしょ。

何が伸びるか?なにが廃れていくか?
そんなの今時点で、いくら考えたって、
誰もわかるわけないよ。

なら、
>学びたい学部
こっちのほうがいいんじゃない?
それが役に立つかもしれないし、
何がどうなるか結局、こっちもわかんないけどさ。

人生なんて何が起こるかなんにもわかんないんだから、
自分がやりたいこと、それができるなら、
やったほうがいいんじゃないの?
やりたいことやって、失敗しても、うまくいかなくても、
自分がやりたかったことだし、って後悔も少ないだろうけど、
やりたくもない、こっちのほうがあとあといい?得する?だろう
なんて思ってやったことが、裏目に出たら?
全てが無駄に思えるんじゃない?
まさに後悔しか残らないと思うよ。

何をやったらどうなるかは、わからない。
でも、そこで成功か失敗かだけを予測してチョイスしたら、
成功しないと、後悔しか残らないと思う。

そう思わない?

>私が志望している学部学科は、就職には全く繋がらず、
>変人扱いされるような学科です。
大学の勉強=就職につなげる、必要はないんじゃないの?
その時その時で、あなたのやりたいことはあると思うし、
いろんな目標もできたり、変化もすると思います。
それを楽しんで?できれば、それが一番じゃないんでしょうか?
就職が全てではないでしょうし、
就職できたとして、そのためにやってきた、たいしてやりたくも
なかったこと?を仕事で一生続けることになっても、
満足できますか?続きますかね?
まあ、好きだけで仕事はするものでもないんですが、
自分の気持ちを押し殺した?人生をずっと続けるのって、
苦しいと思いますよ。
やりたいことがあって、それができる環境・状況であれば、
どんどんやって、いくらでも失敗もして、成功も体験したほうが、
あとあとの人生も豊かになります。

そうでないと、成功し続けないと、
レールから外れたみたいになって、1つも失敗できない、
失敗が怖い、失敗したらもう終わりだ、、、なんて
恐ろしい人生になりかねません。

あなたの心が豊かでないと、
成長していかないと、
仕事はうまくいきませんし、お金もなくなります。
人も離れていきます。
    • good
    • 2

就職には全く繋がらず、変人扱いされるような学科……んー、例えば理系なら数学科とか? 文系なら哲学科とか?


でも、その「変人扱いされるような学科」に行った先輩達も、卒業後にそれなりに仕事を得て生活しているのですよね。それは大学の進路情報を見ればわかりますよね。
その学部学科ではなくても、大学の学部卒なんて、大半が大学で学んだ学問を直接生かせるような仕事には就いていませんよ。理系でも、専門性を生かしたいなら院進学してからの就職になりますしね。

就職の実績がある学部、と言っても、あなたがその学部で4年間、そこでの学びを苦痛ないし退屈に思わず、脱落することなく、ちゃんと卒業して就活も出来るか、ということも考えてくださいね。いくら就職実績が良くても、それはその学部学科に行けばボーッとしていても大学がお膳立てしてくれるわけじゃありませんから。途中で脱落して退学したりする学生は、就職実績には当然反映されていませんから。
そういうことも考えて、自分でメリット・デメリットをよく吟味にしてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!