dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高専の専攻科の1年生です。
そろそろ進路の方を決めなくてはいけないのですが、全く決められません。

どの進路を選択すれば正解なのか分かりません。
入学当初は大学院に進学すると言っていたものの、インターンシップや友達と話しているうちに、大学院は生半可な気持ち(まだ就職したくないとか学生でいたい)で進学するような所ではないといことを痛感しました。
自分は大学院に行く目的が学歴を上げたいという研究とかとは一切関係の無い目的でした。

改めて考えてみると大学院に進学してこのまま延々と研究を続けることがやりたいことでもないし、一方で働きたくない訳ではないのですが、やりたい仕事、なりたい職業というものをまだ見つけられていないのに、就職してこのまま何十年もただロボットみたいに働き続けるのかと言われると違う気がします。
ただ、人に何かを教えたり、人から慕ってもらうことが自分は好きなので、そのような職種に就けるのなら就職でもいいかなとは思います。

今は進学、就職どっちに転んでもいいようにTOEICの勉強やってます(現在635点)。
あと、何かしら可能性が広がるかもと思い日商簿記3級取りました。(意味なかったです)

アドバイスやこうした方がいいなどなんでも大丈夫です。
みなさんの意見を聞かせて頂ければ幸いです。
長文すみませんでした。

A 回答 (3件)

理系なら大学院に行くのはアリだと思います。


その先で何かしら進む先が見つかるかもしれません。
もちろん生半可ではダメでしょうが。

それと、やりたい仕事、なりたい職業と言ってると迷子になりますよ。
やってもいいかな、なってもいいかな、やれそうかな、なれそうかな、くらいで考えた方がいいです。
自分の満足するやりたい仕事、なりたい職業に就けて、充実した仕事を活き活きと出来てる人は一握りだと思った方がいいです。
やりたい仕事とか言ってると高望みした結果就活失敗、やりたくないのにと思いながら就職して、嫌々勤務して辞めちゃう。
なんて事になる人は結構いますから。
高専生という事は優秀でしょうから、やりたい仕事、とハードル上げても問題ないかもしれませんが。
    • good
    • 0

大学院で面白い事がわかるかもです。

    • good
    • 0

大学院に行ったほうが生涯年収は高いですよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!