重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は東京に住む特別永住者の在日コリアンです。急に今月6月29日からアメリカに家族で旅行に行くことになったため、昨日(5月31日)に期限切れのパスポート更新手続きに領事館へ行きました。2週間程で通知が来るようですが、その後アメリカビザを取得しなくてはなりません。時間的に間に合うでしょうか?先に面接の予約をしておこうと思ったのですが、パスポートが手元に無いためできません。どうしたらいいでしょう泣

A 回答 (3件)

かなり厳しいというか、ほとんど不可能ではないかと思います。



アメリカビザ申請の面接予約の時にパスポートNo.が必要な筈です。
すなわち面接予約をする時にはパスポートができていないと予約自体できないことになってしまう筈ですし、在日の方でしたらパスポート取得後に再入国許可の手続きも必要な筈です。

現時点でアメリカ大使館のHPを見ると20日頃までは面接は満員になっているようです。
パスポートが出来上がってきた頃には、おそらく6月末までの面接予約は埋まってしまうのではないでしょうか。

現在この状況で6月29日にアメリカへ旅行、、、絶対ダメかどうかは解りませんが、限りなく不可能な状況に近ずいていると思います。
    • good
    • 0

日程的にはギリギリだと思います。


http://www.page.sannet.ne.jp/sang/gif/travel/ge. …

ここで聞いても結論が出ないので、直接アメリカ大使館に交渉するしかないですね。
もしくは事情を説明して韓国パスポートを早く出してもらう交渉をするとか。
日本人のケースで考えると、いずれにしても難しいとは思いますが。
    • good
    • 0

 米国ビザ保持者です。

米国ビザは申請が通れば面接日の
2週間後くらい、実際には1週間程度で出ます( 業務用の
ビザなら2日で出ることもあります )。ですので6月21日
あたりまでの日付で面接の予約が取れれば、なんとか可能
性は残っているかもしれません。

 ご存知の通り、米国大使館は申請者の都合に合わせて
ビザを発給してはくれません。ですので、パスポートを
早めに発給してもらえるように領事館にお願いするのが
手でしょうね。誰かに口利きは頼めませんか?

 あと、ビザ申請の書類は一箇所でも間違いがあるとそれ
だけ発給が遅れますので、業者に依頼したほうが確実かと
思います。なんとか間に合うといいですね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!