dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グリーンカードの再面接についてです。

現在、グリーンカードを夫婦いっしょに申請中です。(主人の雇用ベース)
3年前に最終申請(I-485)をし、2年前に面接が終わりました。

面接はスムーズに行き、その時は大丈夫と言われました。
しかし、まだ順番が周ってきてないのでこの時は降りませんでした。(プライオリティ・デートというものがあり、その日にちが目安になっていて、移民局では私たちのプライオリティ・デートが規定の日になってないので降りないという感じ順番待ちという感じでした)

そして、現在、再度面接の案内が来てしまいました。
何故なのか全然わかりませんし、弁護士もとても珍しいことだし理由もわからないと言われました。

一つ思いあたる事は、4年くらい前に主人が飲酒の逮捕歴があることです。
でも、これについてのプログラムや裁判等も終わり書類を出しています。

しかし、その書類をもらうときにさんざん揉め、弁護士側が思っている書類と裁判所がくれる書類がどうしても食い違っており、弁護士がわざわざ裁判所にいってくれたにもかかわらずどうしても思った書類をいただけませんでした。

しかし、他の弁護士に聞きにいき、これが足りないという書類を用意をし、それで前回は面接にいどみました。

案の定、飲酒に関する書類の提示を指示され提出したのですが、特になにも言わず、OKというようなスタンプを押してもらえました。面接官も機嫌がよく「コンプリート!べりグー!」と言ってたのですが。。。

もしかすると他に理由があるのかもしれないのですが、弁護士事務所の方も、他に問題もないしね。。とおっしゃっていましたし、飲酒に関する書類が一番考えられるかもしれないということでした。

同じようないきさつ、同じではなくてもグリーンカードの再面接になったという方、いらっしゃいましたら、体験を聞かせてもらいたいです。

また、専門的知識でのお答えもお待ちしてます。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

内容を拝見しました。

多少、私のケースとは違いますが私たち夫婦も以前に面接をして再面接をさせられました。それも凄くたわいのないことを突っ込まれそれで書類を4種類も揃えろと言われ再度送付にて
アメリカ大使館まで送りました。その後受理したとも何かをしたという報告はなく、途方に暮れておりました。面接の前に弁護士は税金の支払いをしているかが一番大事だからと過去5年前までの納税証明も待って行きました。引っかかった理由は申請書の中に職種名を書いてある部分のタイトルが多少違っており、内容意味は同じでしたが違うと言われ再面接になりました。待つこと1か月半のとある朝に大使館から連絡があり、今日発行するはずのグリーンカードに2名キャンセルが出たので貴方達に発給するからすぐに大使館へ来いという内容でした。それを聞いて私たちはキャンセル待ちだったの??って思いました。確かに発給されたことに対しての安堵感はありましたが、なんだかキャンセル待ちにするために何かクレームをつけて伸ばす見たいな感じでした。結局再面接はありませんでした。大使館に行き、アメリカ到着後、審査官に渡す書類を貰ってさよならでした。妻も張り詰めていた緊張感が切れたのは今でも覚えています。多分に枠が決まっているのでその枠に空きが出たときには発給されると思うのですが。焦らずに待って下さいね。きっと発給はされますよ。弁護士ではないので何とも言えませんが。御参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

面接官にはいろんな方がいて、何にも聞かない人もいれば重箱の隅をつつくようなことを聞く意地悪な人もいると弁護士が言ってました。

幸い、前回はとても穏やかでのんびりとした人だったのですが、、、今回はどうなのかちょっと不安です。x01hstsbkさんはキャンセル待ちのように引き伸ばすためにたわいもないことを聞かれた感じとおしゃってますが、なんとなくその感じわかる気がします。

弁護士が言うにはLAとか大都会なら殆ど再面接というのはないけれど地方都市なので比較的時間があるため、理由も特には(前回から時間も経っているのでなんとなくとか、あるいは書類などのアップデートのためでは。。ってことです。また、指紋をとって3年経ってるのでそれもあるのかもってことです。確かに今回の面接は3年前に指紋をとった場所での面接です)ないのでは。。ってことです。

とはいっても、本当のことはわからないみたいですが、、、

うちの弁護士も税金関連などの書類は特に大事なのでもっていくようにといってました。

書類をそろえて可能な限り万全にしていくようにします。

奥様が緊張して張り詰めていた気持ちとってもわかります。

ありがとうございます。あせらずに、一つ一つやっていきたいと思います。

お礼日時:2010/09/26 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!